
生後1ヶ月の赤ちゃんが夜間5〜6時間おきに起きているが、日中は3〜4時間おきに授乳している。夜間に無理に起こして授乳する必要はなく、体重増加も問題ないようです。授乳量に母乳とミルクを組み合わせている様子です。
生後1ヶ月の夜間の授乳間隔についてです。
1週間ほど前(ちょうど生後1ヶ月になった頃)から夜中起きるまでの時間があくようになり、5〜6時間寝るようになりました。
日中は3〜4時間の間隔で授乳しています。
夜間も無理にでも起こして授乳してあげるべきなのでしょうか?
1ヶ月検診では体重は1日あたり33グラム増えていると言われました。
授乳は10〜15分母乳を飲ませていて、
2〜3回に1回は母乳だけでは足りないようでまだ欲しがるのでミルクを40mlほど追加であげています。
- つばめ(3歳7ヶ月)
コメント

ゆあまま
うちの子も1ヶ月検診後に急に夜6時間空いてここで質問しました🥺
今3ヶ月ですが、夜6時間から8時間まとめて寝てくれます!
1ヶ月検診で体重も完母で35g日割りで増えてて、夜間寝るようになってから今3ヶ月ですが30g以上は増えてくれてます!
体重増えてるし、おしっこしっかり出てれば無理に起こさなくても大丈夫だと思いますよっ!
私は夜飲まないから昼間にこまめに飲ませて授乳回数を増やしてます👍
不安で市の人に電話相談したんですけど、今はお母さんも休む時だから一緒に寝て大丈夫って言われました😂
夜泣きが始まったら寝れないよ?って脅されましたが(笑)
でも時間が空くので乳腺炎には気をつけたほうがいいかもです😭
つばめ
おしっこはしっかり出ているので夜は無理に起こさず寝かせておこうと思います!
とても参考になって安心できるお返事ありがとうございます😭✨
夜泣き怖いですね、、、😂(笑)
乳腺炎対策もしっかりするようにします🙆🏻♀️
ゆあままさんは昼間は泣いたり欲しがる仕草がなくても飲ませてる感じですか?
ゆあまま
急に寝始めたらびっくりしちゃいますよね😂寝ないのも困るけど寝るのも不安ですよね😂
生後1ヶ月の頃の昼間は、ぴよログ見返したら1時間〜2時間であげてました😂昼間はうちの子ぐずぐずまんで😮💨グズる理由が分かんなくてひたすら飲ませてました(笑)
2ヶ月過ぎた頃には2、3時間置きになってました!!
夜早めに寝始めちゃった時は、私が寝る前に1回あげてから一緒に寝てます😴
ゆあまま
いちごさんのお子さんは長い時間吸ってくれてる様ですし、1回の授乳でよく飲めてるのかもしれないですね☺️
つばめ
見返してくださったんですね😳
ご丁寧にありがとうございます…😭💓
昼間はグズってもあやしてれば寝てくれる時もあるので子どもの様子を見つつ、夜は間隔があきすぎそうならゆあままさんの真似させてもらって私が寝る前に飲ませるようにしたいと思います!!!