
コメント

みーさん33
部屋の中ではロンパース+1枚で大丈夫かな。
外出は抱っこ紐なら長袖ロンパースにカバーオールのアウターにするかな。
現在は寝る時はカバーオール1枚で寝てます。多分、11月もそんな感じでタオルケットからフリース毛布か掛布団にするかな。
みーさん33
部屋の中ではロンパース+1枚で大丈夫かな。
外出は抱っこ紐なら長袖ロンパースにカバーオールのアウターにするかな。
現在は寝る時はカバーオール1枚で寝てます。多分、11月もそんな感じでタオルケットからフリース毛布か掛布団にするかな。
「肌着」に関する質問
子どもの肌着(パンツ)の買い替えタイミング、サイズアップのタイミングの相談させてください! 小1、4月で113センチの女の子です。 今ユニクロの110センチのパンツ履いてるのですが、昨日の朝着替えてる娘を見てパンツお…
外出にボディスーツだけはおかしいですか? チャイルドシートもベビーカーも暑いので丁度良いかな~と思っているのですが、肌着なので洋服ではないから変ですかね? 一応タオルケットを足元にはかけるようにはしています。
赤ちゃんのお出かけ用の服って何着せるのですか? 今までUNIQLOのボディースーツで病院やスーパーへ行ってたのですが昨日肌着だということを知って服を買わねばと思いまして... 西松屋で買ったロンパースもボディースー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りん
早速ありがとうございます!
やっぱり長袖2枚の重ね着は必要そうですね。
寝る時は1枚で良いんですね。フリース毛布なら家にありそうなので、探してみます。
長袖が全く無いので、買わなくちゃ、、、
みーさん33
GAPやユニクロのロンパース、カバオールはほとんど長袖になってきましたよー。ベビーの取り扱いのある店舗か、、ユニクロやGAPのオンラインでご実家に到着するように手配したら楽ちんかなと🎶
りん
もう日本はすっかり秋冬モードなんですね!ついつい癖で、半袖ばっかり見てしまって、、、見るの、夏物セールばっかりです(^^;;
オンライン見てみます!
真冬まではいないので、フリースやボアが付いている必要は無いですよね?綿で大丈夫かなぁと思っているのですが、、
みーさん33
12月に近い11月だと厚手の羽織物は欲しいかもしれませんね。
現在、東京は20度前後ですが、朝晩はもっと涼しく、風は冷たくなってきました。抱っこ紐での移動が多いので我が家は抱っこ紐してからポンチョしてます。脱ぎ着しやすいカーディガンとかポンチョは使い勝手は良いです。
りん
返信遅くなりました(>_<)
11月後半まではいるので、厚手のはおりもの必要そうですね。
厚着して抱っこ紐だと室内に入った時に暑そうなので、抱っこ紐してからポンチョ、良さそうです!カーディガンなら肌寒い時にこちらでも使えそうなので、探してみます!