![k.mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体調が急変し、症状が出ているため病院に行くべきか悩んでいます。経験談を教えてください。
今日で11w0dです。
一昨日 お腹が下っていて 受診して ウイルス性かもだから 水分よくとってと言われて 薬は貰いませんでした。
そこから 下しても一日一回とかになって
嘔吐することもありませんでした。
ですが 今日 水筒いれてる最中でも 立っていられないくらいの吐き気や目眩に襲われたり 常に身体もだるくて 息子を学校に送ったあと すぐ寝ました。
ご飯も食べて 横になっていたのですが 節々が痛み始めて 熱を測ったら37.2でした。
鼻水や咳は出ていません。
もっと熱が上がってきたら病院に連絡した方がいいのか 早い段階で言った方がいいのか悩んでいます。
同じような経験がある方 どうしたか 経験談教えてください。
- k.mam(2歳8ヶ月, 12歳)
![k.mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k.mam
ちなみに受診した時は熱はありませんでした。
![のあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあ
ウイルス性胃腸炎な気がします。
ウイルス性のものですと、抗生剤も効かないことが多いですし、今初期ですから先生も薬を出すことを嫌がったのだと思います💦
発熱は体がウイルスと闘ってる証拠ですが、今のご時世的に心配なので1度電話はしておいた方がいいと思います。
OS1やアクエリアス等水分、電解質を含むものを飲むことをおすすめします。
お大事にしてください。
-
k.mam
ありがとうございます…
- 11月24日
コメント