
食事が遅くて手遊びをして食べない子供にイライラしています。成長曲線に影響が出ているため心配しています。
本当食べなすぎて、食べるのが遅すぎてムカつく
とにかく一口をずっと口に入れて食べ終われば手遊び。
未だにご飯を手で触ったり遊ぶ
茶碗一杯のご飯食べ終わるのに一時間オーバー
手遊びしたり、歌ったりダラダラしててウザい
ご飯だよ!口止まってるよ!
ほら、食べて欲しいって言ってるよ!頑張ろう🤗
などと色々言っても一口食べてスプーンベタベタ触って3分くらい手遊びしたり全く食べないの繰り返し
40分したら切り上げをやったら、
残していいと学習してしまいダメでした
1日3食合わせて茶碗半分くらいしか食べなくてそれを1週間
食べたくないのかお腹空いたから夜食べるとかもないです。
なのでさすがにやばいと判断してやめました
私が食べさせてもひたすら歌ったり喋ったり飲み込むのも遅すぎて食べ終わるのに二時間近くかかります
下の子も長すぎてぐずり出してイライラして怒鳴ることもただあります
もう本気で、食事なげだしたくなります
何も食べさせたくないレベルでだるいです
ちなみに成長曲線は下ギリギリかはみ出ることもありました
どうしてもダメです
平均じゃなくても曲線内に収めてあげたいのに本人がこれだけ食べないとどうすることもできない
何でこんなに食に興味ないし食べてくれないし、とにかく偏食なんだろう
食べないなら下げるは成長曲線にちゃんと入ってる人ならいいかもですが、うちみたいなパターンは無理だよね。
はーーーーつらすぎてイライラする
本当引っ叩きたくなるから我慢して奥歯噛み締めすぎていつか頭の血管切れるんじゃ?ってくらい噛み締めています、
私自身の足を殴ることもあります。子供を叩けないので自分を殴ります
イライラやばいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
- ママリ(妊娠18週目, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぴよまま
うちの子も食べながら遊びます😅
1時間くらいくちゃくちゃ食べたり遊んだりしてますね〜🙃
最近はご飯をおにぎりにしたらぱくぱく食べるようになりました🍙
なのでチャーハンを作っておにぎりにしたり、シャケほぐしておにぎりにまぜてのりをつけたりして、とにかくおにぎりで乗り切ってます😶

はじめてのママリ🔰
毎日、お疲れ様です。
おやつは食べてますか?
もし食べてたらおやつはやめてみるとか…❓
意外とカンタン酢のピクルスとかは好きですよ^_^
酸っぱい系がいいみたいです。
-
ママリ
おやつはお菓子以外食べないので、出したり出さなかったりです💦
お菓子を出さなくても全然食べません😫
うちは浅漬けとかも、食べなくて😖なのでサッパリ系もダメみたいです😰- 11月25日
ママリ
一時間って本当に長いですよね🥺💦💦
ちなみにおにぎり以外は食べていますか?
ぴよまま
長いですねー💧イライラする気持ちもそれを抑えてるまこピさんの気持ちもわかります🥺
おにぎり以外は息子の好きなものですね〜(唐揚げとかお魚とか)
野菜はブロッコリー以外本当に食べないので、お味噌汁作ってお味噌汁の具を小さくして食べさせたり、細かく切ってチャーハンにいれたりしてます!
ママリ
同じく頑張るママさんからのコメント励みになります😭💗
周りでご飯を食べすぎるって人もいて同じ悩みの人がなかなかいなくて😫
だから嬉しいです😢💕
同じです!うちもお肉も唐揚げしかたべなくて、豚肉はダメです💦
魚は同じく食べます!なので、いつも同じメニューです😖💦
うちもチャーハンで野菜小さくして食べるか今度やってみます😖
教えてくださったこと少しでも試したいです!藁にもすがる思いです〜😱
ぴよまま
お味噌汁飲んでくれますか?
豚肉は豚汁ならうちの子は食べてくれますよ😊(お味噌が辛いと嫌がるので少しお砂糖入れて甘く仕上げてます。お砂糖入れるのに抵抗があればさつまいも、かぼちゃで甘さを出すこともできます😆)
つくね食べてくれるなら、野菜をフードプロセッサーでかなり細かくしてつくね作ってお砂糖醤油みりんで味付けとかしたら食べてくれます😊
うちも毎回同じメニューですし、重度の卵アレルギーってことあって本当に食べれるものが少ないです😅
幼稚園に行き出したら給食になるので、それで色々食べれるようになってくれー!ってくらいの気持ちで今はやり過ごしてます🤣
ママリ
うちはお味噌汁も、なめこと豆腐なら飲みますが豚汁は野菜とお肉拒否なんです🙄
うちも、来年から幼稚園は週に2回は給食なので心から期待しています🤣
離れるのが寂しいですが、ご飯中だけは本当にストレスが凄いのでご飯中だけは幼稚園へ行ってくれた方が親子共々良さそうです!笑
ぴよまま
豚汁だめなんですね🤣
まーなめこと豆腐食べてくれるなら良しですよ!😆笑
ほんと幼稚園の給食に期待ですね😊
私も期待しながら食事ストレスがなくなるのを楽しみにします✨