
義父が頻繁に部屋に入ってくることや、夫婦間の会話に介入して怒鳴ることがストレスです。義父に話しても解決せず、旦那も引っ越しを考えていないため、どうすれば良いか悩んでいます。
義父についてです。旦那の実家に旦那、娘、私、猫2匹で住んでおり、下が義父、2階が私達家族の部屋となっています。この前仕事行くときにカーペットをたまたま消し忘れてしまっていました。その時義母の49日に使った道具を片付けるのに、なにも言わず勝手に部屋に入っておりその日の夜にカーペット付けっぱなしを怒られました。電気ガス代を出してくれてるのはとても助かるのですが、その日から毎日部屋に入ってこられます。
それがとてもストレスでつらいです。その他にも夫婦間の会話に入ってきて「えらそうに言うな」と急に怒鳴られたこともあります。
私も旦那もそのとき何で怒られたのか分かりません...
義母が亡くなってからネチネチとほんと気持ち悪いくらいです。
一度義父にも話しましたが話に全くならず気に入らないなら出ていけの一点張り...
旦那にも相談しましたが今はお金がないから引っ越せないと言われ、わたしの実家にも頼れません。
どうするべきでしょうか。最近ほんとうに辛すぎて辛すぎて
たまりません。
- あやのん(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
最悪火事にもなりかねませんからね😓
それに関しては謝罪はしたんでしょうけどもう一度きちんと謝罪して。
お金がなくて出ていけないなら旦那さんにも同席してもらってあまり部屋に入らないでほしいことを伝えるしかないのかな、と。
授かった命ですし、仕方ないですが引っ越せるお金も用意できてないで第2子を授かって大丈夫ですか?
それでさらに義実家に住む日数が増えるんじゃ、とよけいなことまで考えてしまいました

はじめてのママリ🔰
消し忘れはこっちが悪いですよね。毎日部屋に入ってくるのは消し忘れの確認ですかね?電気代出してくれてて、確認のために入ってるならむしろ感謝だと思います。
金貯めて引っ越すしかないと思います!
あやのん
コメントありがとうございます。
何度も伝えてこれです。
逆ギレして終わります。
子供を産むくらいのお金はあります。ただ引っ越しと出産と重なってしまったので今の状態では
お金がかかりすぎるので
余裕をもって引っ越しする予定です。
ママリ
じゃあもう早く貯めて出ていくしかないのかな、と思います
どんなに言ってもきかない、キレてくる。
とはいっても住まわせてもらってる側ではこれ以上何もできないかと。