

ママリ
私は母親がたまーに援助してくれてます😂
あとは貯金切り崩したり、、、
突発やってすぐ手足口病になったり、RSで2週間休みになったり小さいうちはしょうがない!!って思ってます💦

ママリ
シングルではないですが、
私もずっとフルタイム正社員です。
我が家の場合は、
病児保育や病児シッターなど活用してきました。
インフルエンザや手足口病など、1週間ほどは完治までに時間がかかります。
その度に休んでいては働けません。
ですので、我が家ではこのような期間を使って、
熱がまだある子供を預けて仕事に向かってました。
シングルで子供を育てるには、それくらいの覚悟が必要です。

退会ユーザー
シングル時代は親の援助などはなく、1人でやってました。
保育園行くようになって毎月何かしらの菌を持ってきて保育園休んだり、1人胃腸炎、おたふく、水疱瘡にかかれば次々とかかり全然出勤できなかった時もありました( ´;ω;` )
養育費貰えてたので何とかなってたって感じでしたね。

はじめてのママリ🔰
そういうのを見越して、貯金をしてました。
貯金してお金あっても、休みが続くとクビになることもありましたので、資格をとったり下準備をして離婚しました。
養育費は0だったのと実家も頼れなかったのでがむしゃらに働いて節約して…って感じでしたね。

退会ユーザー
その時のための保育園もありますよ!
自治体にあればですが申請すれば入れます!
うちのとこは一日三千円です!
それでも働かないよりマシですし、仕事場には迷惑かけません!
うまく利用できればと思います😊
-
退会ユーザー
因みに入る保育園で冊子いただきました!
役所で聞いてみるといいです!- 11月24日
コメント