
8月にマンションからアパートへ引っ越しました線路付近防音対策されてる…
8月にマンションからアパートへ引っ越しました
線路付近防音対策されてるからかもしれませんが
マンションの時は全くと言っていいほど
隣上下の音は聞こえませんでした
ですがアパートに越してきて
上の階の方の足音や、
隣の方の足音、話し声、生活音がびっくりするほど
聞こえてきます
1番びっくりしたのは夜のシーンとした時間に
隣の方の電気をつける音、夜の営みの声がした事です
マンションでは一度も息子に音で怒った事がないので
もちろんいつも通りバタバタ歩き、走り
泣き声、笑い声、喋り声大きいです💦
これはかなりの騒音だろうなと思い
朝、夜は大きい声はださない
壁にドンドンしないなど怒ってしまう事が増えました
そのせいかどうかはわかりませんが
最近心因性頻尿になってしまいました😔
私自身も寝室で夜息子が泣くとヒヤヒヤするし
日中も叫ばれたり、物を投げたり大きな音がすると
過剰に反応してしまうようになり、かなりストレスです
早朝の電子レンジでさえ使うのに大丈夫かな?、、と
思ってしまうほどです
アパートに住んでいる以上これが当たり前ですか?
もうすでに引っ越したいです😨
- S(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
物件によりますね。
私も最初に借りたアパートが同じような感じで布団が擦れる音まで聞こえて😣極力物音立てない生活してましたが疲れてすぐ解約しました💦
今住んでいる積水のシャーメゾンは木造アパートですが音はあまり聞こえないですよ✋
子供いると大変ですよね。大東の物件は壁薄いとここでよく見ます💦

ぶたッ子
アパートによると思います💦
私もマンションからアパートに引っ越しましたが、確かにマンションの方が防音は良かったと思います。
でも、今のアパートも話し声は全く聞こえてきませんし、夜に足音がたまに聞こえてくるかな?くらいです。
-
S
息子にストレスが溜まってしまっているとなると本当どうしていいのか😔
やっぱり物件次第なんですね、、- 11月24日

yunon🌏
アパートとマンションでは
全然違いますからね。
うちアパートですが
隣もうるさいので
なんにも気にしてません。
気にしないのが1番ですよ!(笑)
-
S
隣もうるさいといいですね😭
リビング、寝室が隣り合わせの隣んちはカップル?夫婦?が住んでいて子供がいないので割と静かで😅
うちは相当うるさいような気がするのでつい音には敏感に、、
クレームは来た事ないので今のところ大丈夫なんですかね- 11月24日
S
やっぱり物件よるんですかね、、
大東の軽量鉄骨です😥
何回も内見行って確認したつもりでしたが住んでみないとわからないもんですね
本当地味にストレスが溜まってしまいます。。