
義母が喪中にも関わらず年賀状を尋ねたり、旦那にスポーツを強要することに困惑しています。彼女は自分が嫌われていることに気づいているのに、なぜか理解できない様子です。これは病気の影響でしょうか。
義母のことですが、
うち世帯が喪中なのに、「年賀状出すの?」と言ってきたり、結婚して子供いる旦那(息子)に趣味のスポーツをやらせたがる(なぜ行かないの?なぜ休むの?)と言ってきたり、普通に考えたらわかるでしょ?ってことが多々あり、それで私に嫌われてるの自分で気付いているのに、なんで?どうして?って感じなのですが、病気なのでしょうか?
聞いてるだけでイラついてきます。
- ももち(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

娘のママ
喪中って意外と忘れませんか?あーそういえば!ってことがちょくちょくあります😂!!
あと喪中でも遠い親戚だから出すって人もいたりしますし🤔
頻度にもよりますがしょっちゅう行くのでなければ趣味もいいんじゃないかなとおもいます!
そういう常識の範囲内ではなく毎回のように聞いてくるってことなんですかね😂!
それならご主人にがつんと言ってもらいましょう!!

ちまき
実のご両親やご兄弟が亡くなった年なのに
喪中のこと忘れられていたら
ちょっと…となりますが、
祖父母やそれ以外の親戚レベルなら…
忘れてても仕方ない気がします。
趣味も子供が居るから辞めるってのは、
収入にもよりけりですが、遊び感覚なら続けられてる方も多いと思います。
自分にとっては普通、当たり前、これが常識と思っていても
育ちや環境、世代によってそれぞれ幅広いと思います。
なんで?どうして?嫁がそんなん言ってるの?!
え〜、ありえない〜
嫌いだわ〜、あの子。
と、逆に言われてますよ😂
-
ももち
最近亡くなったばかりで、すぐにそういう発言です。
私と旦那の考え方や価値観は真逆なので、私が相手を大嫌いなように私も思われていても平気です!
ありがとうございます。- 11月23日
ももち
ありがとうございます😊
最近亡くなったばかりで、すぐにそういう発言です。
週に3回は必ず、日曜日も姑は行かせたいぐらいです💦
昔よりは減りましたが、いまだに理解できないんだなーって感じです。