※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳児のオムツ外れず、生理用ナプキンを使いたい。吸水ポリマーはNG。オススメ教えて。

3歳児健診、オムツ外れていないため、オムツ上に生理用ナプキンを付けて絞ろうと思っています。

吸水ポリマーが入っているものは絞れないとどこかで見ました。

オススメの生理用ナプキンがありましたら教えてください。

コメント

ゆいみ

うちはガーゼをオムツに敷いて絞りました。ナプキンは分からなくてすいません( ; ; )

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    ラップは敷きましたか??
    ガーゼも検討しましたが漏れないですか?💦

    • 11月23日
  • ゆいみ

    ゆいみ

    そうでした!ラップもしきましたよ!うちはもれずに絞れました。ちゃんと取れるか心配でしたが、少しの量でも大丈夫だと言われました。
    ご参考までに😊

    • 11月23日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    ナプキン以外でも考えてみます😊

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

ナプキンではないですが、サランラップしいてその上にテッシュ
これオススメですよ〜

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    ポケットティッシュですかね?
    ラップ敷いちゃうとズレて漏れないか心配で💦

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポケットテッシュでも箱ティッシュでもいいと思いますよ
    うちは3才児健診にトイトレギリギリ間に合ったので実際はやってないんですが、調べるとこれがいいみたいで、ママ友とかに言うと試したらめっちゃよかった!と皆さん言ってました
    サランラップはオムツに染み込まない為なのでした方がいいと思います
    両面テープでくっつけてもいいと思います

    • 11月23日
  • ままり

    ままり

    両面テープでくっつけるのは盲点でした!
    手軽にできるティッシュでやってみることにします!
    ありがとうございます😊

    • 11月24日
ぴぴぴ

保健師さんに相談したら採尿パックがもらえましたよ。
おまたにビニールで出来た小さな入れ物を貼るものです。おしっこが出たらそこから容器に移すのですが、相談されてみましたか?
それかキッチンペーパーをオムツに貼り付けるか、ですかね。(知人がやってました)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    採尿パックは、病院で尿検査をしてもらった時に貼り付けてましたが、ズレてうまく取れなかったんです💦
    なので今回は絞る方で試そうと思ってまして💦

    • 11月23日
ふじこ

ナプキンだと吸ってしまうと思うので、うちはオムツにサランラップ敷いてコットンをガーゼで包み貼りました‼️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    ナプキンは吸ってしまうんですね💦
    コットンをガーゼで巻くという手もあるんですね!!
    コットンやティッシュでやってみようと思います😊

    • 11月24日