
旦那の兄の嫁から出産祝いがなく、正月のお年玉をどうするか悩んでいます。旦那はあげるべきだと言いますが、私はモヤモヤしています。皆さんはお年玉をあげますか。
旦那の兄の嫁さんが7ヶ月前
出産しました!
私も10日違いで出産しました。
もちろん出産祝いを送りましたが
あちらからうちの子にはありませんでした。
(会ったときもとくになにも)
正月会いますがあちらにお年玉なしにしよう
と思います,(もらえても)
あっちには5歳と7ヶ月の兄弟が居ます。
旦那はお年玉なしなんてありえない。あげるのが
普通。別に出産祝いなんてなくてもいいやん。
っていいます。
お礼がほしくてあげたわけではありませんが
なんかモヤモヤします。
みなさんならお年玉あげますか?
- みなゆ(3歳10ヶ月, 7歳)

愛(25)
くれたらあげるでいんじゃないですか?😂

退会ユーザー
用意しないです💦
そういう親族間の贈りあいが嫌なのかな?と考えます🤔

✩sea✩
一応用意だけはしていって、あちらがくれたら、こちらからも渡します。
くれなかったら、こちらからも渡さない、とかはどうですか?

ぽぽママ
用意だけしといて、向こうが渡してくれたら渡す!
なければ渡さないで、今後もなしにします!

ママリ
お年玉も今後のお祝いもあげないです。持ちつ持たれつ。。
弟はお祝い出してるのに何も無いのは兄としてどうなんでしょう🤔

退会ユーザー
絶対あげません。
もしもらっても「ありがとうございます〜♡」で終わりにします。笑
私も義姉が先日出産したらしいですが、お祝い送ってません。
私たちの結婚祝いも出産祝いも何もなかったので☺️
旦那は「俺は別に良いけど非常識って思われるのは〇〇(私)だよ」って言ってきましたが、そもそも年上なのに先にお祝いの言葉すらない方が非常識だし私は非常識だと思ってるので。笑
コメント