
パパ見知りが酷くて困っています。お風呂や歯磨き時に泣き始めるので困っています。旦那も手を尽くしてくれるが、どう対応すればいいかわかりません。
パパ見知りが酷くて困ってます…
だんだん私じゃないとダメな時が多くはなってきてたのですが最近パパ見知りが酷すぎます。
旦那は仕事の関係上、平日は夕方2時間ぐらいしか接することがないのでお風呂はいつも入れてもらってました。
それが少し前からお風呂でギャン泣きし始めて😭
私が行って声かけると少しは落ち着くのですが離れるとまたギャン泣き。
あまりに泣くので、温もらずあがるようになるのでこれからの時期寒くて風邪ひかせたくないと思い、私が入れるようにしました!
上がった後の保湿や着替えをお願いすると今日はお風呂場に旦那が迎えにきた時点で泣き始めました💦
私が上がるとニコニコします😅
その他も私が歯磨きしに行ったりすると旦那に抱かれててもギャン泣きが始まります😭
旦那も声かけとかは良くするし、よくしてくれるんですがあまりにもギャン泣きで、、、旦那もかわいそうなんですが泣かれると私も精神的に参ってしまいます😭
どう対応したらいいかお手上げです💦💦
- .n_n.(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ゆここ
そういう時期だと割り切ってます🤣うえのこもでしたが、娘も産まれてから2.3回パパ見知りの時期が不定期にあらわれますが、そのうちまたパパ見知り終わるわーって呑気に待ってます🤣

退会ユーザー
赤ちゃんなら誰にでもある成長過程なのでパパには頑張って耐えてもらうしかないですね😢💦
下の子は今6ヶ月なんですが、4ヶ月からパパ見知り始まって最近少し落ち着きました!
-
.n_n.
成長のひとつなんですけどね!
もう少しで落ち着くと信じて、、、そういう時はパパはどうしてましたか?泣いても抱っこしたりお風呂とかしてましたか?- 11月24日
-
退会ユーザー
お風呂は泣いても入れてもらってましたね💦
抱っこは泣き方があまりにも激しいときは替わったり😢
でも、どうせ泣くからと最初から私が抱っこしたりとかはしませんでした!- 11月24日
-
.n_n.
そうなんですね!
泣いてもお風呂は入れてもらってたんですね!- 11月24日

lii
うちと全く同じで、うちの子は産まれてから今までパパ見知りで旦那が抱っこした瞬間この世の終わりかと言うくらいずっと永遠にギャン泣きしてました😭
息子は20:00就寝だったので18:00に旦那が帰ってきて接する時間はたったの2時間…パパ見知りはとにかくパパが根気強く接することが大事と聞き、せめてと思いお風呂は毎日旦那が一緒に入り時間があれば夕方2人でお散歩とか少し行ってもらってました。それでも全然パパ見知りが治らずもうこの先ずっとこのままなのか?と思ってた矢先9ヶ月あたりから急に旦那と2人でも大丈夫になってきました😳
ギャン泣きしてる子供見てると辛いですよね😭😭
-
.n_n.
お風呂は旦那さんが入れて、泣かないんですか?
あまりに泣くのでお風呂は私が入れるようにしたのですが😅- 11月24日

mari
ママ以外を認識できるようになったお子さんの成長の証だと思います☺️💕
もちろんママは大変ですが、時間が解決してくれます❤︎
うちは2ヶ月手前くらいから8ヶ月まで続いて、正直地獄のような期間でした🙄
それでも今はパパ大好きっ子です🌟
-
.n_n.
時間が解決してくれるのを待つしかないですか💦
その時はパパは抱っこしたり、お風呂入れたりしてましたか?- 11月24日
-
mari
機嫌が良さそうな時に抱っこしてもらったりしてましたが、ほんの一瞬代わっただけでこの世の終わりのように泣いてたので中々難しかったです🥲
でも私がどうしても歯医者に行きたい時があって、3人で行って私の治療中主人に娘を見ててもらったことがあったんですが、その時は娘もパパしか頼る人がいないから諦めたのかパパにしがみついてました🤣
あとはお外を見るのが好きだったのでパパが抱っこしてベランダに出たり、興味がありそうなものを見せたり…
できる範囲でやってました☺️- 11月24日
-
.n_n.
やっぱりママがいると泣けば代わってもらえるって分かってるんでしょうね😅
難しいですね💦- 11月24日
.n_n.
割り切るしかないですか…
早く終わればいいんですが😅
ゆここ
赤ちゃんは泣くのが仕事なので泣いてもある程度はパパにあえてお世話させてますw
.n_n.
泣いてもパパなんですね!