※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐についての相談です。4ヶ月までの抱っこ紐にインファントインサートがない場合、新生児用のスリングを買うべきか悩んでいます。皆さんは何ヶ月から抱っこ紐を使用しましたか?ありがとうございます。

抱っこ紐について
皆さんどうされていたか教えて欲しいです😭

現在抱っこ紐を買う予定がなく、お下がりのものを使おうと考えていました。
お下がりのものを見せてもらったところ
エルゴ オリジナル で対象年齢が4ヶ月~(首が座ってから)
のもので、中に入れるインファントインサート(新生児でも使えるようにするもの)はないようです、、、!

ここで質問です😭
みなさまは抱っこ紐って何ヶ月から使われてましたか??
1ヶ月検診や予防接種などの外出の際抱っこ紐でしたでしょうか?
車で行く予定なのでおくるみに包んで抱っこですませてしまうべきなのか、新生児でも使えるようなスリング的なものを買い足すかインファントインサートを揃えるべきなのか悩んでいます🤔

1ヶ月検診とか抜きにしても、そもそも4ヶ月まで抱っこ紐なしってのはしんどいですかね??

ご意見お待ちしております。

コメント

としわママ

こればかりは、お子さまの性格によります💦

長男は、退院してから毎日つかってました( ̄▽ ̄;)💦
抱っこマンだったので…
ベビーカーも拒否だったので、抱っこ紐なしはむりでした💦

次男は、生まれた時からセルフねんねする子で、お腹をみたせばあとはご機嫌だったのでほとんどつかいませんでした!
ベビーカーもだいすきでした😀

長女のときは、年子だったこともあり抱っこ紐もベビーカーもつかいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お出かけするしないに限らず、家で使うという感じでしたか???

    • 11月23日
  • としわママ

    としわママ

    はい、そうです!

    生まれてから、必要だったらかう、で十分まにあいますよ( *ˆ︶ˆ* )

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!とても参考になりました🥺

    • 11月23日
な

1人目だったので1ヶ月検診まではほぼお家いて、使うことはありませんでしたがそれ以降は徐々に外出もして使いました!エルゴアダプトです😊お家でも子守りで使うことあるので新生児から使えるタイプは重宝しますよ🤱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🤔1ヶ月間は使わないとしても2ヶ月から首座るまで家に籠るわけないしどうするの!?って思ってました🤣
    メーカー教えていただいてありがとうございます!
    エルゴは貰えるので、スリングを買い足すもしくはインサート買うの2択を検討してみようと思います!

    • 11月23日
  • な

    スリングも使ってましたか大きくなってくると(半年くらい)支えが少ない分肩、腰に負担がくるので長時間はキツかったです!4ヶ月から使えるエルゴがあるなら大丈夫だと思いますが😊

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですね!
    じゃあ新生児だとコニーやスリングなどの体にフィットする系の抱っこ紐で、大きくなってきたらエルゴという感じですかね?🙆‍♀️

    • 11月23日
みみ

1ヶ月検診の時は特に使いませんでした。
でも産後直ぐは母子同室だったのでスリングが欲しかったです笑
コニーやスリングなどがあると寝かせる時は便利ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ちなみにみみさんは何を使われてましたか??

    • 11月23日
  • みみ

    みみ

    私はお家やちょっとしたお買い物の時はコニー
    スリングはCuby
    両手を開けたい時はsun&beach

    主人はお家での寝かしつけにsolaゆりかごスリング
    外出時は10ヶ月までベビービョルン ベビーキャリア MINI

    1歳くらいからはPOLBANアドバンスのヒップシートに
    ダブルショルダーの抱っこ紐を付けて使っています。

    コニーだけは落下が不安なので片手は必ず添えていました。
    ママリでも落下の報告を見たことがあります。

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます!
    コニーは妊娠前から名前は知ってたのですが、そんな事故があるなんて知りませんでした💦

    それぞれの口コミや使い勝手のいいところなど調べて検討してみます!ありがとうございます!

    • 11月24日
  • みみ

    みみ

    コニーは便利なのですが、生地が滑って?子供が仰け反ったりすると落ちます。
    こう言われてから、写真等を見るとなんとなく想像出来るかもしれません。

    エルゴなどのベビーキャリアはごついのでお外用ですね。
    小さいうちはインサートなどあっても使いにくいとよく耳にします。

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに仰け反ると不安ですね、、、スモルビも同じ感じですかね?💦

    • 11月25日
  • みみ

    みみ

    スモルビも同じですね。
    布が交差している所に仰け反ったり時など体重がかかると
    生地がずれて赤ちゃんが落ちます。
    画像はスモルビですが、コニーも同じです。
    補助紐はありますが、巻き付けて結ぶだけなので当然ながらずれることもあります。
    抱っこ紐の形状的に仕方ない所ではあります。
    決して悪い製品ではないですし、軽くて便利ではありましたが、不安な部分もあるという点は知っていたほうが良いと思います。

    • 11月26日
みかん

1ヶ月検診や予防接種は車で行くので抱っこ紐使ってなかったです!
1ヶ月のとき試しに使ったらふにゃふにゃ過ぎて怖くてやめました😂
コニーの抱っこ紐は1ヶ月過ぎてから家の中で使ってて便利でした🙆🏻‍♀️
エルゴとかのガッチリしたのは4.5ヶ月から外で使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    車で行ってからはおくるみで抱っこしてましたか?🙆‍♀️

    • 11月23日
  • みかん

    みかん

    一応持っては行きましたが暖かい時期だったのでおくるみは使いませんでした😌
    寒い時期ならおくるみで包んで抱っこでいいと思います!

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!参考になりました😭

    • 11月23日
もな👠

1人目のときは抱っこ紐、まったくといっていいほど出番なかったです。
2人目は新生児の頃から欠かせないほど、使ってます🔆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様によるということですね!😩ありがとうございます😭✨

    • 11月23日
ママリ

1人目は抱っこ紐使うの怖くて3ヶ月くらいから使いました😓!
それまでは抱っこで検診等行ってましたが別に不便なかったです😅
下の子は上の子の送迎時を考えスリング を購入し使ってます!