
旦那から、義実家やママ友に対する自分の言動について裏表があると指摘されています。思っていないことを言うのは良くないと言われ、社会性の重要性について意見が分かれています。
思ってないことをペラペラ嘘つくなと旦那に言われます
例えば義実家で旦那のことを結構褒める(昇格したこととか、旦那君が優秀なおかげで生活できてますみたいな)んですけど、それがだめだと言ってきます
思ってないことを言うなと言われて
「本当は給料もそうでもないし一緒にいて窮屈ですなんて普通言わないでしょ笑」
と言ったらそういう裏表がすごいところが嫌だから直してほしいと言ってきます
義実家だけでなく、ママ友に対しても裏表がすごいところが怖いとか‥
旦那は正直すぎてバカを見るタイプで、私とは正反対です
大人になったら少しは社会性って大事だと思いませんか?
思ってもない正反対なことをニコニコ話せる人って少数派じゃないですよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆう
嘘も方便ですからね。それで不利益を被るならまだわかりますが、それでそんなこと言われても…と私は思いました

5人兄弟のマミー
まず義実家で旦那の事
私は褒めた事ないですね。
義両親にそんな小さな嘘ついても得する事ないから。
逆に…もし聞かれても生活するのがヤットです。っと言いますね。
真面目、素直な人ほど
裏表ある人、嫌いますからね
逆にその小さな嘘ついて社会性が身についても人間性疑われますからね。
社会性大事かも知れませんが
人間性の方が大事な様な気がします
思ってもない事ニコニコ話す人…世間一般的には信用されないと気がします。
だから、少数派なんだと思います。
個人的な見解ですと。
だから、旦那さんの言うのは間違ってないと思います。
正直すぎてバカを見ても
その正直な所が世の中から信用される部分だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
生活するのがやっとって本当の事でも旦那さん家にとって失礼だと思ってしまいます🥺
確かに数年に1回しか会わない仕組みにしてるからできることかもしれません😊
流石に人間性疑われるほど外では下手じゃないです🤣
周りは私のことすごくバカで天然だと思っているので😊
そういうタイプこそやばいですよね🤣🤣- 11月23日
はじめてのママリ🔰
そんなこと言われてもですね〜🥺
子どもじゃないんだからとビックリします🥺