

退会ユーザー
完母でした。
もし次の子が来てくれるなら完全ミルクにしたいくらい母乳育児はしんどかったです😂
というのも私がよく体調崩してて…
薬飲まなきゃいけないけど母乳だし飲めないし。
ミルク飲んでくれるならよかったんですが哺乳瓶拒否だったのですごくしんどかったです。
他の人にも預けられないしで大変でした😂
夜中にすぐ母乳あげられるのは楽だったんですけどね!

はじめてのママリ🔰
私は断然完ミです。
子供の性格もあるかもですが授乳間隔が短すぎてまた?っともなり完ミだとミルクの時間は何時間後とスケジュール立てやすかったです
外でもものさえあれば授乳できるしでメンタルの負担も少なかったです。

あおりん
今ほぼ完ミよりの混合です。
昼間ミルク、夜間母乳です。
昼間はやることあるので授乳間隔あいてほしいのと、夜中にミルク作るのしんどいので、このスタイルになりました。
2ヶ月くらいまでは完母よりだったんですが、寝不足&食欲減退で体力的に辛かったです。

あこ
一人目は完母、二人目は混合です!
完母は、なにも考えずにあげれるし身一つでどこにでも行けるので私は楽チンでした!
ただ、人には預けられないしどんなに眠くても疲れてても誰も授乳は変わってくれないのでそういうしんどさはあります😣
でも混合は母乳とミルクの良いとこ取りなので、もし母乳が出るようであれば混合がおすすめです!

退会ユーザー
母乳の出があまり良くないので、新生児のうちは混合で頑張り、生後1ヶ月を過ぎてから完ミにしました。上の子も下の子も同じです。
夜間、ミルクを作りにいくのだけが面倒ですが、私はミルクが楽です。
授乳を夫に代わってもらえるし、大好きなコーヒーをがぶがぶ飲めるし、薬も気にせず飲めるのが良いです。
また、飲んだ量がわかるのも安心です。

退会ユーザー
完ミです!
メリット
・夫もミルクをあげられるから子育てを平等にできる
・夜間対応を夫に任せて眠れる
・スイーツ、揚げ物、アルコールなど飲食が自由
・乳腺炎など気にしなくていい
・風邪ひいたり病気になっても母乳の心配なく治療できる
・ショッピングモールで夫にミルク頼んで1人で回れる
・時間管理、哺乳量などわかりやすい
・義実家など短時間で帰りたい時、ミルクの時間だ!忘れてきちゃった!って帰れる
デメリット
・お金がかかる
・めんどくさい
・缶のゴミすぐ溜まるしデカイ
・まとめ買いした時重すぎ
・出先で調乳するのめんどくさい(特に冷やすの)
・長時間出かける時の荷物多いし重い
・哺乳瓶洗ったり消毒したり、とにかく面倒
うちはまだ先ですが、卒乳も母乳より哺乳瓶の方が楽みたいですね🤔

はじめてのママリ🔰
3人とも完母です!
とにかくズボラなので、哺乳瓶の消毒やお出かけのミルクセット準備などが本当に面倒だったので完母にしました😅
混合も、ミルクのタイミングを毎日作るよりもおっぱいあげる方が楽で早いので、混合も私には難しかったです💦
デメリットとしたら、誰にも預けられないので美容院も行けない、お宮参りも着物着れない、乳腺炎など自分にトラブルが起きてしまうなどですかね💦
ただ、荷物も少ないし夜中は添い乳で起きなくても授乳できるのは楽でした😂

退会ユーザー
1人目は混合からの完母、2人目は生まれた日から完ミです。
個人的にはミルクの方がストレスはないです。
母乳だとどれだけ出たかわかりにくい、張って痛かったり母乳パットもいるし、なんか臭いです。ミルクは胸が痛いとかもないしお酒もすぐ飲めて旦那にも預けられる。
ただ、お金がかかりますねw
けど母乳をあげたかったって思いもあるし一回もあげてないので罪悪感もあったりします。周りから母乳出るのにもったいないとか免疫力が〜とかって言われるのはモヤモヤします😅

ママリ🕊
まとめての返信になりすみません
沢山のご意見ありがとうございます🙏🏻💞それぞれの経験談を聞けてとっても参考になります!!知らない事もあり助かりました😌まだ産まれて間もないので乳と赤ちゃんと相談しながらやっていこうと思います!!
本当にありがとうございました。
コメント