※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しあ
お仕事

子供が小さいうちはパートでの早上がりは気にしないですか?💦

子供が小さいうちはパートでの早上がりは気にしないですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は気にしませんが子供が保育園行き始めにめちゃめちゃ熱で呼び出されててそれ繰り返してたら一人の人が私のことをクビにしてって言ってました🥲
その人は子供大きいかはもう小さい時のこと忘れちゃったのかな〜ってあんまり気にしてませんでしたが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな人がいますよね💦

    • 11月23日
  • しあ

    しあ

    すみません!💦 説明不足なんですけど早上がりしてるのは私たちパートで、ランチタイムのお客さんの引きが早いせいです💦1人は30分後とか同時とか、、
    30分くらいならまあ賄いあるし良いかなって思いますが、ここ数日は1時間早上がりです、、このままずっとこれだとなー、、とお金はその分すごい減りますよね🥶
    子供が小さいうちはしょうがないか!と最初は開き直ってたんですけど、最近積立NISAを始めたので給料がそれ分とちょっとだけか、、契約では3時までですけど、3時上がりは数回くらいです😓自分の時間できるし〜とポジティブに考えてましたが、最近悩んできました、、、

    • 11月23日
  • しあ

    しあ

    入って数ヶ月ですが、1ヶ月に7日くらいしか出勤してなかったこともあり私も仕事が遅いので、陰で悪口言われてる気がします💦
    クビにしてと言ってたのはどうやって知ったんですか?!
    忘れちゃったんですね、、怖い💦

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も早上がりありました!
    でも子供小さい時は気にしてなかったです!
    今は貯金し始めたのでちょっと気にしますけど笑
    そのバイト先は辞めました!笑
    一人の人意地悪すぎて😱
    どんどん人辞めちゃってたので辞められなくなる前に辞めようと思って笑
    クビっていうのは、仲良い人に聞きました!1度元旦那と喧嘩してバイトに行けなくなってしまってその時に電話したらDVされてると思うから気にしといてと社員に言われていたこととその事教えて貰いました!

    • 11月23日
yunon🌏

気にしないです!
子供優先なので🙌🏽

  • しあ

    しあ

    すみません!💦 説明不足なんですけど早上がりしてるのは私たちパートで、ランチタイムのお客さんの引きが早いせいです💦1人は30分後とか同時とか、、
    30分くらいならまあ賄いあるし良いかなって思いますが、ここ数日は1時間早上がりです、、このままずっとこれだとなー、、とお金はその分すごい減りますよね🥶
    子供が小さいうちはしょうがないか!と最初は開き直ってたんですけど、最近積立NISAを始めたので給料がそれ分とちょっとだけか、、契約では3時までですけど、3時上がりは数回くらいです😓自分の時間できるし〜とポジティブに考えてましたが、最近悩んできました、、、

    • 11月23日
deleted user

気にならないですね〜!
お互い様なので😄
うちはみんな子育て経験者なので「小さいうちはしょうがないよね〜😊」って感じです😄

  • しあ

    しあ


    すみません!💦 説明不足なんですけど早上がりしてるのは私たちパートで、ランチタイムのお客さんの引きが早いせいです💦1人は30分後とか同時とか、、
    30分くらいならまあ賄いあるし良いかなって思いますが、ここ数日は1時間早上がりです、、このままずっとこれだとなー、、とお金はその分すごい減りますよね🥶
    子供が小さいうちはしょうがないか!と最初は開き直ってたんですけど、最近積立NISAを始めたので給料がそれ分とちょっとだけか、、契約では3時までですけど、3時上がりは数回くらいです😓自分の時間できるし〜とポジティブに考えてましたが、最近悩んできました、、、

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    毎回30分~1時間だと結構な金額にはなりますよね💦
    ただでさえ子供が風邪ひいたりすれば休まないといけなかったりするので😥
    このご時世なのでお客様も少ないし、人件費削減だったりもあると思うので仕方ない事なのかもしれませんが・・・
    今の所を辞めたくなければ補う分掛け持ちをするか、最悪他を探すしかないですね😓

    • 11月23日
ユウ

気にしないことはないですが仕方ないとは思います😅
普段の働きや、抜けた分の負担がいってしまうことへの感謝にもよるかなと思いますよ💦
職場によっては急な人員減が大ダメージを与えることもあるので💦
私の職場は0歳クラスに預けている2人が主力でコロナの影響での少数精鋭のシフト組み…
片方が欠勤したらかなりハードです😭