※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Bloom
家族・旦那

5か月の娘がいます。シングルマザーになろうと考えています。沖縄市に住…

5か月の娘がいます。シングルマザーになろうと考えています。
沖縄市に住んでる方でシングルマザーいますか〜?
シングルマザーになると県からの補助ってどんな感じになりますか?お金とか保育園とかってやっぱり難しいですか?

コメント

tuuuukiiii

沖縄市ではないですが
母子家庭になると保育園は無料になると聞きましたよ。
子供手当ての他に児童手当?みたいなのも貰えるとお母さんが言ってたような気がします。

  • Bloom

    Bloom

    返信ありがとうございます。
    保育園が無料になるなら助かりますね。

    • 10月16日
まー✴︎

私ではないですが、、、

ほとんどの母子家庭は児童扶養手当がもらえますよ^o^ 保育園は収入によって減額または0円になります^o^あと、仕事をやってるもしくは育休中であれば保育園は入りやすくなるはずです!

ただ、実家に住んでたりした場合は、世帯収入で手当が決まるので、実家の誰かが仕事していて基準金額を超えていると児童扶養手当も保育園の補助金ももらえないそうです。
また、実家の誰かが働いていない場合は認可保育園に入るのも難しくなります…>_<…

子どもと母親だけの世帯なら結構補助金もらえるはずですよ!

  • Bloom

    Bloom

    返信ありがとうございます。
    一応今は実家からでているので大丈夫だと思うのですが、保育園が無料ならすごく助かりますね。
    問合せ先はやっぱり市役所かな?

    • 10月16日
s2.mam

沖縄市ではないですが
未婚シングルマザーです。

児童扶養手当は4ヶ月に1回、
満額で17万弱はいります。
あとは片親だと親の医療費も
申請すれば返還されます!

保育園は入れていないのでわかりませんが
補助はそのくらいだと思います!

  • Bloom

    Bloom

    返信ありがとうございます。
    児童扶養手当17万弱入るんですね。でも4ヶ月に1回かぁ〜❗️
    s2mamさんは今の17万ぐらいでうまくやっていけてますか?
    やっぱり働いてますよね⁉️

    • 10月16日
  • s2.mam

    s2.mam

    全然回らないです(´;ω;`)
    産後1ヶ月で産休から復帰して
    ちびは親に預けて働いて
    なんとかまわしてます!!
    実家暮らしなんですが、
    働き手は私だけなので(;´∀`)

    • 10月16日
  • Bloom

    Bloom

    大変ですね。でも私も同じ感じです。産後すぐに復帰して、子どもは今は旦那のお母さんが見てますが、しんどいから早く保育園に入れなさい❗️って言われてます。
    働いているのは私1人なので旦那と別れても収入は変わらないし、逆に保育園や児童扶養手当などがもらえるならいいかな?って思っています。

    • 10月16日
  • s2.mam

    s2.mam

    そうなんですね!
    うちは家族仲良い&義理家族がいないので
    Bloomさんの大変さはわからないですが
    毎日本当にお疲れ様です。

    収入などで扶養手当の額なども
    変わるので、1度役所で相談してみた方が
    いいと思いますよ!
    あと保育園も働いている
    シングルなら多少は入りやすいかと思います。

    子供のために頑張りましょうね(*´∀`)

    • 10月16日
  • Bloom

    Bloom

    返信ありがとうございます。
    近いうちに市役所で話し聞いてこようと思います。ありがとうございます。
    お互いいろいろあるかもしれないけど、子どもの顔見たら頑張れる気がしますよね⁉️
    頑張りましょうね。

    • 10月17日
あ-ちょふ

こんにちは。沖縄市です。
シングルママでした! 許可の所だと無料だと思いますよ。別でご飯代?ミルク代?はかかります。それでも10000円はいかなかったかとおもいます。けど、母子家庭だからって保育園が優先的に入れるわけじゃなかったから 結局、無許可の民間に入れてましたよ。高いです。
児童扶養手当ももらえますが、手続きも結構大変でした。けど、もらえるのは、もらっとけーですよ。役所は聞かないとなんも教えないので、色々調べたりバンナイ聞いてみてくださいね!!

  • Bloom

    Bloom

    返信ありがとうございます。
    シングルママだからって必ず入れるわけではないんですね?
    やっぱり手続きは大変ですよね〜でも、もらえるなら頑張って集めます。少しでもあると家計助かるし❗️^ - ^
    あーちょふさんは3人お子さんがいるんですね。すごいですね。

    もう一つ聞いてもいいですか?
    離乳食の時間とかって午前中に1回で朝6〜7時ぐらいに起こして10時ぐらい離乳食がベストですか?
    仕事していて、なかなか時間の感覚がつかめなくて^_^;。

    • 10月24日
あ-ちょふ

やばーい、わたしはあんまり、時間で離乳食を考えてなかったです。時間決めていても赤ちゃんも人間なので思い通りにいかなかったので。6ヶ月までは産休で自分でみていたので、朝起きたいときにおきてもらって、散歩とかお風呂あとは、麦茶やジュースとかで、いつも、お昼寝る前11から12じ前後に離乳食あげてました-!あと、夜に1回、

  • Bloom

    Bloom

    返信ありがとうございます。
    とりあえず明日休みなので、明日から離乳食やってみます。

    • 10月24日
あ-ちょふ

あっ!
保育園なんだけど、多少優先的に入れると思ってたし、そう聞いていたけど実際簡単には入れなかったですよ!待機でしたし、民間に入れて働いて、2年保育がある幼稚園にいれました!幼稚園だと、母子家庭は、補助があるので安いです、保育園より!また保育園も、年齢によって入りやすいとかあるかもしれないですね

  • Bloom

    Bloom

    保育園はいろいろ調べないといけないですね。良かったらですが、あーちょふさんのお子さんはどちらの保育園に行かせてましたか?

    • 10月24日
  • あ-ちょふ

    あ-ちょふ

    返事遅くなりましたぁ。わたしは、
    ミッキーに入れてましたよ。でも、半年。だけです。その後に2年保育の幼稚園に入学させました。個人の託児所にもあずけました!4歳だったので、安い方でした

    • 10月25日
  • Bloom

    Bloom

    返信ありがとうございます。
    ミッキーは候補に入れている保育園なんですよ。ありがとうございます。

    • 10月26日