
妊娠検査薬で陽性反応が出て、保育園で赤ちゃんの話が出るのが心配。対策は?
この度妊娠検査薬で陽性反応が出ました。
まだ超初期です。
現在上の子が3歳9ヶ月です。
よく無意識に(生理の時とか)「お腹が痛い。」と言っていると「どうしたの?」と言ってきますが、今回は「赤ちゃんいるからじゃない?」と言ってきます(汗)
分かってるんですかね?
そして保育園行ってるのですが、保育園で「ママのお腹に赤ちゃんいるの!」とか言われそうで恐いです。
とりあえず人には言わないように言いましたが。
皆さんは何か対策されましたか?
また何か案があればよろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
小さい子は本当にすぐ言いふらします笑
難しいかもしれませんが赤ちゃんがいることは言わずに、お腹に赤ちゃんはいないからお友達に嘘言っちゃだめだよーくらい言わないとすぐ先生や友達に言ってしまいます😅
でも担任としては初期でまだどうなるかわからないとしても、妊娠をこっそり伝えてもらった方が子供の些細な行動の変化や心境に向き合いやすいのでありがたいです!(幼稚園教諭していました)

みくろ
多分ソッコーで言われると思います😂うちも言われました(笑)そして、つわりで入院中に、旦那にも担任の先生に報告されましたが、その後、娘が保育園行きたくない!と不安定になってしまった為、今となっては早めに先生に報告しておいて良かったと思います(笑)
先生に言う分にはいいですが、お友達にはまだナイショねって言っときたいですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
言われたんですね😂
私も入院はしないかもですが、1人目も2人目も心拍確認前につわりで動けなくなってしまったので💦
(下の子はまだ全然喋れないので安心です🤣)
お子さんも言わなくても妊娠気付きましたか?
とりあえず胎嚢確認出来てから先生にいつ伝えるか考えてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 11月23日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
お腹に赤ちゃんいないって言ってみます!
おしゃべり大好きで本当によく喋るので心配で💦
担任の先生はとりあえず胎嚢確認してから考えます(笑)
ありがとうございます🙇♀️