※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トッティ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の女の子のミルクの総量について相談。飲み方や体重に不安あり。育児で疲れとストレス。周りの理解や支えが欲しい。

生後7ヶ月の女の子のミルクの総量ってどれくらぃですか?

生まれたときから、ぁまり飲まない子でした…💧
最近では、ゃっと離乳食も泣きながらでも全部食べてはくれるのですが、ミルクは相変わらず、ぁまり飲まなかったり、かと思えば飲んでみたり…💧
ですが、夜から朝まで寝ますし、授乳間隔も5~6時間は空くので、回数も多くて4回。(そのうち2回は離乳食後)
ミルクだけの時は、200を時間かけて飲んだり、かと思えば足りないのか、足して260を飲んでみたり…💧
多いときで、総量800ぐらぃですが、少ない時は総量500ぐらぃです…💧
体重は、今のところ6.5キロぐらぃで、成長曲線のギリギリです⤵️
上の子は、そんなことがなかったので、ずっと生まれたときから戸惑ってます…💦
上は3歳ながら、おっきいです(笑)
個人差がぁるのは分かりますが、4ヶ月健診の時に体重のことで要観察と言われて以降、気になって気になって、飲まない下の子にィラィラしてしまぃます⚡
母親には大丈夫!ちゃんとおっきくなってると言われてますが、分かっててもほんとに大丈夫なのか不安です😖💧
これからの成長に影響しなぃかとか………
ちなみに、健診の時に、朝起こしたり、授乳間隔を3時間で回数増やして!と言われましたが、それも最初の2日間ぐらぃは何とか出来てぃましたが、それ以降は眠たい時に飲まされるのが嫌なのか、不機嫌で飲まない&泣くで、ただ時間が過ぎて、上の子ほっときすぎな上に、すぐまた授乳時間になって、悪循環でぁたしも疲れ過ぎてしまぃ止めました❌
旦那はそこまで育児に協力的ではなぃので、その時まで実家に里帰り中でしたので、母親にそんな無理に飲ませても、飲まんもんは飲まんし、上の子のずっとほっとったら可哀想ょ…と言われました😭

ただ、上の子の赤ちゃんの時ょりかは、ょく動いてぃる様に思えます😃🎵
物にもょく興味を示します👀💥
今は風邪をひいていますが、普段は元気です😃🎶

寝ぐずりも酷く、一旦グズグズ言いかけるとずっと泣いたりと、上も遊んで、遊んでと言ってきますが、殆んどワンオペなので、なかなか⤵️
用事が進まない上に、ミルクも飲まない、疲れが堪るで、ィラィラしてしまぃます⤵️

ミルクのこともそぅですが、気持ちも凄く分かる、ぅちも同じ悩みゃ苦労してるって方が居れば、少しでも心強いです♥️!!!!!
転勤族で、知り合いも周りに居ないので、なかなか友達とも会えません❌(このご時世ですし…)

コメント

A

7ヶ月の女の子のママしてます。
基本的には720ぐらい毎日あげてます。

  • トッティ

    トッティ

    そぅなんですね!
    ぅちも、それぐらぃの時もぁります☺️
    毎日それぐらぃ飲んでくれるとぃぃんですけど…

    コメントぁりがとぅござぃますm(__)m

    • 11月23日
  • A

    A

    平均して毎日飲んでくれたらいいですよね( ; ; )出生体重が小さめとかですか??

    • 11月23日
  • トッティ

    トッティ

    ぃぃぇ、出生体重は3068gと普通です。
    ですが、生まれた時から飲みながら寝ちゃう子で、回数も少ない上に平均量飲まない子でした…💦
    最初は、お腹空いたら泣くゃろぅと思って気にしていませんでしたが、ほんとになかなかお腹が減らないのか、泣かなくて、でも、飲ませてもなかなか全部飲まなくて…💦
    今でも、ムラがぁり過ぎて悩みます🌀

    せめて、体重がもう少し増えて余裕ぁればぃぃのですが、油断すると、曲線下回りそぅで⤵️

    • 11月23日
さかなすき

うちの子ももうすぐ7ヶ月ですが、少ない時は650とかの日もありますよ〜
今日いくつ飲んだかな〜ってあんまり気にしてません(笑)(笑)
あ〜飲まないのね〜あらもう飲むの?まだ2時間半だよ〜さっき飲まなかったからね〜みたいな感じで、適当です(笑)
怒られますね🤣🤣

寝ぐずりの時は上の子にテレビかYouTube観ててもらって!!
布団かけて隣でへいへーいって声かけながら動かずに静かにしてると、癖ついて隣にいるだけで寝るようになりますよ!!!

うちもワンオペなので基本下の子はほっといてます!!!
これも怒られるかも🤣🤣
顔見て声かけながら、上の子と遊んでます!
公園だと基本抱っこ紐の中でほっとくか、ベビーカーに乗せといて雲梯したりしてます(笑)
公園行って日に当てると、よく寝ます!!

おんぶ紐使ったことありますか?
おんぶ紐で背負って、上の子と遊んでもいいかも!!!
(言うて、気持ちはあっても体力ついていきませんよね笑わたしだけかな笑)

  • トッティ

    トッティ

    そぅなんですね!
    ぅちも、今日は何とかスムーズに飲んでくれてる方です!
    昨日、ぁまり飲まなかったからかな?(笑)
    ぁたしも、適当!適当!と思ぃながらも、気にしたりと、子供が出来てから情緒不安定気味です🤣

    ぁたしも、罪悪感に浸りながら、下が寝ぐずりしだすと寝かしつけるんですが、寝ると上の子にはYouTube見て貰ってます😂
    一緒❗って思いました☺️🎵
    寝れないとょけぇー不機嫌になるんで、寝らしても、上もまだ3歳なので、静かにぉれるはずもなく………
    仕方ないと思いながら、YouTube見せてたんですけど、同じことしてる方もぃるんだと安心しました笑

    下は日頃、上がゃんちゃなので、ベビーベッドで寝て貰ってるんですが、確かにたまに隣で一緒にお布団で寝るとすぐに寝ますね💤
    安心するんでしょぅか♥️

    抱っこ紐は、外出先ではょくしてます❗
    家のなかでは、3ヶ月ぐらぃの時におんぶしながら家事してたんですが、姿勢が変わる度に、少し締め付けられるのか、泣きます😭
    普通に立ってるとご機嫌なのですが、ずっと動かないヮケにはぃかなぃので…💧ヮラ
    外出先では、前抱きなのですが、その時はほぼ歩くだけなので、寝てます💤
    たまに、ゃっぱり、姿勢にょって締め付けられるのか、その時はご機嫌ななめです(笑)

    一緒なことがぁって、安心しました😌
    コメントぁりがとぅござぃますm(__)m

    • 11月23日
  • さかなすき

    さかなすき

    YouTubeは必要な手段だと思ってます!!!!
    下の子寝かしてる時、じっとしてられるわけないし、今の時間はYouTubeね!(寝かしつけてから)ママと少しいっしょに観たら、絵本読んで、おトイレ行ってお布団行こうね!って、切り替えられるようにしてます!

    適当適当って思ってても、どこか気を張ってますよね!
    一個気になり出したら全部「あれ?」になっちゃうし😭
    わたしも毎日情緒不安定です🤣

    うちではYouTube観せてる間に、大人のお布団でいっしょにごろんして寝かせて、自分達が寝る前に、ベビーベットに移動してます!
    その方が早いとわかった!!!!!

    毎日おつかれさまです!
    トッティさんもわたしも、毎日よくがんばってますね!!!!
    はなまるあげましょ!!!!!!!

    • 11月23日
  • トッティ

    トッティ

    ですょね!
    良くないって言われても、頼らないとゃってぃけなぃと思ってます(笑)
    3歳児が、ジッと黙ってぉれるヮケがなぃ(ヾノ・∀・`)ワラ

    凄い❗
    寝かしつけのルーティーンが出来てますね👏
    ぅちの長男は、絵本見せても、すぐ飽きてポィっです💨ヮラ
    男の子は荒くたい🤣

    そぅなんです!
    ほんとに適当ではぁるんですけど、気を張ってて、気にしてる自分がぃるんですょね…💧
    同じ様に思ってる方がぃると思うと、ほんとに心強いです‼️

    ぁたしは、一緒にゴロンすると、寝落ちしそぅです💤w
    毎日、ほんとに座りたい&横になりたいと思いながら、動いてるので、隙あらば寝ちゃいそぅですWwww

    ほんと、頑張ってますょね💪
    お互い💮ですね🎵

    • 11月24日