※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キャベツ🔰
ココロ・悩み

娘の寝かしつけでイライラし、自己嫌悪。助けてほしい気持ち。頑張ろうと思います。

ただの愚痴です。
娘は眠りにつくのが下手なのか、夜寝る前はいつもギャンギャン泣いて、顔も真っ赤にして息も数秒止まるほど泣きます。抱っこしないと寝ないくせに、眠りそうになると暴れて泣きだすのでこちらもイライラしてしまって、泣き疲れて眠るのを待ってる感じです....。

いま里帰り中なのですが、最初の一週間は父母に抱かれると泣いて私はずっと娘につきっきりでした。やっと父母の抱っこでも泣かなくなり眠るようにもなったんですけど....

心配性の母にすごい泣き方だね、大丈夫?とか大袈裟に心配そうにされると苛々してしまいいつもこうだから!寝る前に愚図ってるだけだから!と強気に言ってしまいます。(他の赤ちゃんは見たことないのでわかりませんが、泣き方は普通並みだと思います...ずっと泣いてるわけではないので)

抱っこでようやく寝てくれたと思ったら、寝てるね、布団で寝るんじゃない?降ろしたら?と父に言われるのですが、30分抱っこし続けても降ろしたら起きるときもあるので私としては布団に降ろす行為は中々の賭けなんです。笑
それなのに簡単に言われるとまたイラついてしまい、簡単に言うけど降ろして起きたら寝かしつけ変わってくれるの?起きた時の絶望感知ってる?と内心思ってしまいます。

育児疲れと、お世話になってる身分でこんなことを思ってしまう、態度をとってしまう、強く当たってしまう自分が嫌でもう毎日毎日自己嫌悪でいっぱいです。何にも役に立ってないのに娘のお世話も十分にできてないのに、たくさん協力してもらって泣くほど辛いことなんて何もないのにこれっぽっちのことでどうして涙が出てしまうのか。逃げ出したい。助けてほしい。1日でいいから何も考えない日がほしい。夜泣き対応もしたくない。寝かしつけもたまには誰かかわってよ!なんて。最低な母親です。
溜め息がとまりません。本当に世のお母様方尊敬します。

はあ。少しスッキリしました。もう少し頑張ろうと思います。

コメント

テテとん

分かります!本当にお疲れ様です!その絶望感…娘も夜の10時ごろから朝の5時ごろまでは寝たかと思っておろしては泣くの繰り返し。私も実家にいましたが、常にイライラしてました。1番甘えられる相手だからですよね。ご両親には申し訳ないけれど、今はあたらせてもらいましょう…産後だし情緒が安定しないのは仕方ないです!

  • キャベツ🔰

    キャベツ🔰

    朝まで😭辛いですよね...テテとんさんも毎日お疲れ様です!
    夜の寝かしつけの時だけ情緒がおかしくなります😭笑
    ホルモンのせいだと信じてもう少し頑張ります😭

    コメントありがとうございます🥲📝❤️

    • 11月23日
まい

あぁ、なんかもうめちゃくちゃ分かります😭
一人目の新生時期の自分を見てるようです。
上手いこと言えないですが、こればっかりは時間が解決してくれます。子供は日に日に成長するのでこの今の辛い日々はもうすぐ終わりますよ!
自分も親に当たってばかりで大喧嘩して里帰り強制終了になりました😅笑

  • キャベツ🔰

    キャベツ🔰

    強制終了!笑 自分だけじゃないんだなって安心しました😭
    時間が解決すると思えば少し気が楽になりました😭✨
    もうちょっとがんばります😭💪

    コメントありがとうございます🥲📝❤️

    • 11月23日
deleted user

ぜーんぜん最低な母親なんかじゃないと思いますよ!

まだ産後間もなくてメンタルはガタガタ、体もまだまだ回復途中ですから!
それなのに十分な睡眠も確保できずに世話し続けるんですから、誰だって疲れちゃいますよ🤗

眠いのに眠らない子供にイライラすることなんてしょっちゅうあるし、
アドバイスにイラつくことも沢山あります💦

でも、私は「みんなそうだろうな」って勝手に思ってます笑

なんでこんな小さな事で?ってことでも涙が出てくることもあります💡
産後は仕方ないですよ!
あまり自分を責めないで下さい!

朝までぐっすり眠れる日まで、お互い頑張りましょう😂

  • キャベツ🔰

    キャベツ🔰

    他の方も私もそうだったって仰ってくれて自分だけじゃないんだと安心しました😭
    朝までぐっすり眠れる日もまだ遠そうですが、こんな日々も今だけですもんね😭
    お互い頑張りましょう😭✨

    コメントありがとうございます🥲📝❤️

    • 11月23日
みかん

寝かしつけ、大変ですよね。
最低なんかじゃないですよ。
わたしも1人目のときは毎日のように、誰かかわって!って思ってました。
夜間の授乳なんて地獄で、なんでこんなことしてるんだろうと思いながら泣きながらやってました。
それまで自分が好きなように、やりたいように生きていたのに、好きな時間に寝て思いっきり朝まで寝られたのに、突然自分の時間全てをお世話に捧げないといけなくなるので、しんどくて当たり前です。
それで十分ですよ!今の状態で満点です◎
ただでさえ寝不足で肉体的に追い詰められているので、気持ちだけでもご自分を褒めてあげてください!
すごくすごく、頑張っておられると思います😊

  • キャベツ🔰

    キャベツ🔰

    全てわかります。共感できます。というか、私の気持ちを全て代弁してくれてるようです😭
    授乳も慣れない頃は乳首が痛くて痛くて泣かない日はなかったです🥲夜間になると特に気が暗くなりがちですよね。
    皆さん通ってきた道ですもんね😭今だけだと思って頑張ります😭

    コメントありがとうございます🥲📝❤️

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

私も1人目の時は余裕なかったです😂ホルモンの関係もあってちょっとしたことでもイライラしちゃうんだと思いますよ😊💡
私も里帰りしたときいちいちイライラしてしまい、親に当たるのがイヤだったので2週間で帰りました笑

  • キャベツ🔰

    キャベツ🔰

    私も昨日の深夜、こんなことなら家に戻った方がいいのでは...とよぎりました😂
    女性はホルモンに気持ち振り回されすぎですよね😭もう勘弁してほしいです😭笑
    イライラしたくないんですけどね...でも自分もそうだったって教えてくれて心が救われました🥲✨時が過ぎるのを待ちます😭

    コメントありがとうございます🥲📝❤️

    • 11月23日