
乳糖不耐症で下痢が続き、乳糖含まないミルクに変えた経験を教えてください。下痢が改善され、母乳に戻れたか知りたいです。治療についてアドバイスをお願いします。
乳糖不耐症について。完母でノンラクトなど乳糖含まないミルクに変えた経験のある方教えて下さい。
・乳糖含まないミルクに変えた後下痢はよくなりましたか?
・下痢が治った後母乳に戻れましたか?
下痢になって3週間ミルラクト飲み始めて6日目、まだまだ下痢が続いてます。このままよくならないようならノンラクトなど乳糖含まないミルクに変える話が出ているので、どんな感じかお聞きしたいです。
おむつ替えやおしりのケア、頻回の下痢とおむつ替え、夜中の下痢で寝不足、このまま治らないんじゃないかと心が折れそうです😢
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子で経験あります!
うちは完ミだったんですが、ノンラクトにしてよくなってその後問題なく普通のミルクに戻しましたよ😊
ビオフェルミン?みたいなやつしか薬は飲ませてなかったです!
今までの育児の中で下痢の処理が一番辛かったです。
夜中でも漏れたらおしりをシャワーで洗って、汚れた服を手洗いしてってほんとに気が遠くなって泣きながら処理してた記憶があります。
本当にお疲れ様です。
早くよくなるといいですね…。

Y.S♡
上の子見ながら下の子大変ですね、、、
下が同じぐらいの時なりました!
1ヶ月ちょっとかかったかな?
離乳食、ミルク、母乳ストップで
ノンラクトに変えて
徐々に良くなりましたよー
でも直ぐには良くならなかったですね。
オナラするたびにプシューって下痢が出てて、一回の量が少なく
1日何回も何回も下痢してたのが、
段々一回の量が多くなり
回数も徐々に減ってきたって記憶があります。
お尻は荒れちゃったので
お風呂で流してました!
石鹸はつけてません。
後、クリーム?オイル?みたいなのつけてました!
ウチは2歳差だったので
上の子が外出たいし
イヤイヤ期だし、
散らかし放題だったので
地獄でした、、、
-
はじめてのママリ🔰
お話聞かせていただきありがとうございます。今日ノンラクトに変える指示がでたところです。徐々によくなったと聞け希望がもてました✨
ただ娘はもともと哺乳瓶もミルクも拒否なので、飲んでくれるのか、哺乳瓶なしでどうやって飲ませようかと考えています😢
お尻もついに昨日から荒れてきました。見ていてかわいそうで。お湯で流し乾かし薬塗って頑張っています。
上の子うちも家にいるので大変です💦私が疲れ果てて食欲不信、睡眠薬飲みながらの生活です。もう家事もこなしきれずご飯作れてない日もあり、本当に地獄ですね。
乗り越えられた方がいらっしゃりもう尊敬しかないです。励みになります✨- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
何度もすみません💦
母乳ストップされたとのことですが、下痢治った後は母乳再開されましたか?- 11月26日
-
Y.S♡
私は最初母乳だけだったんですけど、
何ヶ月かで足りなくなっちゃって混合だったんですよ、、、
だから哺乳瓶は大丈夫でした!
終わったあとは母乳、ミルク普通にあげてましたよ!
私も限界が来ちゃって
自分自身寝れなくなって
鬱になり寝れる薬もらいました!
同じく家事もこなせない、
洗濯なんて適当に干すのがやっと
ご飯はとりあえず出す
掃除は上の子が散らかして
片付けても片付けても散らかるって感じで
本当家の中酷かったし、
今思うとこの頃が1番ボロボロでした。
それまでは完璧に何でもこなしてたんですけどね。
徐々に徐々によくなるから
大丈夫ですよ!!
ノンクラも高いんですよね〜
直ぐ無くなっちゃうし、、、
1週間もたなかった気がする、、。
病院も週1来てって言われてたし、、、
今1日何回下痢してるんですか?- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんノンラクト哺乳瓶で飲めたのですね。無事なおり母乳ミルクに戻れてよかったですね✨
昨日からノンラクトはじめましたが、娘は哺乳瓶もノンラクトも完全拒否で。スプーンでミルクを口に持っていっても口を閉ざして怒って泣き、服引っ張っておっぱいを出せと言います。
下痢になって1か月、薬飲みはじめて10日、少しよくなったと思ったらまた水溶便で回数も増えるの繰り返しです。
今は1日8回程度です。
徐々に徐々によくなる
大丈夫
その言葉を励みにしたいです😢
体験談ありがたいです。まさに今の私です。
2人目産んだ時に上の子入院して看病や疲れから産後うつになり、軽度だったのですぐよくなりました。今はその時の睡眠薬の残り使ってます。
私も以前の自分はこんなじゃなかったのにと思います。下の子産んでからほんとボロボロです💦
旦那はいつか治ると全く心配していなくて、自分だけで抱えてる感覚もつらかったので回答に救われています。ありがとうございます!!- 11月27日

Y.S♡
とりあえず、完璧にこなさなくていいんですよ!
完璧にこなしてたら
自分が参っちゃうから
手を抜ける所は抜く!
子供と離れられたら旦那に少し見てもらって買い物行くとか
あとは旦那さんが休みの前の日とか、
子供が起きたら任せるとか!
私は全部1人でやってて
仕事だからって言われ頼れなかったから鬱になったんだと思います。
なんか私だけの子供みたいで、
2人の子供育てて旦那の家政婦してるようでした。
今思えば自営業だし、
お昼休憩にみてもらって
買い物行くとかできたはずなのに、、、
ノンラクト飲んでくれるといいですね(ノд・。)))
私は薬よりもノンラクトに変えてから良くなったと思います!
マグは使ってないんですか?
麦茶とか水、普段飲んでました?
それに入れて飲ませてみるとか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。抜くところは抜いて頼れるところは頼りたいと思います!
主人もお願いしたことはやってくれたので!平日は実母も頼っていきたいと思います。ありがたいことに頼れる距離です。
私は全然よくならない下痢やオムツかぶれが心配でそこが一番のストレスですが、主人はいつかなおるだろうと心配していないそうで。心配しても仕方ないことはわかってますが、なかなか割り切れずしんどいですね💦
麦茶や水飲ませてなかったんです。
マグもやってみましたがやはり出てくるものがミルクなので吐き出します😢
やはりノンラクトの方が効果あるのですね。
娘は薬で長期戦になるかもしれないです💦- 11月28日

退会ユーザー
いきなりコメントを失礼します🙏💦
うちも同じ状況で…その後の経過がどのようになったのか、お話伺えたら嬉しいです😭
-
はじめてのママリ🔰
ミルラクト飲み始めて2週間くらい経った頃から少しずつ下痢の回数が減ってきました。ラクトレスミルクなし母乳のみ(少し離乳食も)だったので回復に時間がかかり、ミルラクトなしになるまで約2カ月かかりました💦
お子さん心配ですよね😢
大丈夫ですか?
経験した範囲しかわかりませんが、聞きたいことがありましたらお答えしますね☺️- 3月25日
-
退会ユーザー
回答ありがとうございます😭!
息子も先週から下痢で、他に検査しても陰性、乳糖不耐症では?と思い小児科へ聞くと、その可能性はあると言われて今治療中です💦
やはりそう簡単にすぐに治るわけではないですよね…
2ヶ月…!かなり長い期間かかることを覚悟しないといけないですね💦
ちなみに、飲ませ方は白湯に溶かしてスプーンでしたか?
うちの子なかなか飲まなくて困ってます😰- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
娘も感染症とかではなく耳鼻科の抗生剤で腸をやられて乳糖不耐症になりました。下痢が長引くとなるみたいですね。
ラクトレスのミルクに変えると早いみたいですが💧うちのケースは母乳でミルラクト+整腸剤で2ヶ月かかりました😓
娘は離乳食始めていてスプーンに慣れていたのでスプーンで飲ませました。
離乳食前は少量の水で練って指につけて上顎につけて、その後に母乳飲ませてました。使ったことありませんが薬局で注射器みたいな物をもらったこともあります。薬局に聞いてみるのも手かもしれません。
早くよくなられますように✨そしてあんさんもお身体や気持ちお大事になさってくださいくださいね!- 3月26日
はじめてのママリ🔰
普通のミルクに戻れたのですね!まだ母乳あげたいので希望のもてるお話が聞けて救われます😢✨
私は母乳なのでミルラクトと整腸剤飲ませてます。ミルラクトは授乳前に飲ませて胃の中で母乳をノンラクトに変える感じみたいです。
下痢の処理、身体的にも精神的にもきますよね💦同じ経験をされた方がいらっしゃり共感もしていただけ心が軽くなります。くじけそうな時はまるさんのコメント読んで乗り越えたいと思います。
心温まる回答をありがとうございました😢