※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
その他の疑問

みなさん自分の子供ってやはり一番かわいいですか?!正直、私はそう思い…

批判あったらすみません💦

みなさん自分の子供ってやはり一番かわいいですか?!



正直、私はそう思いません😞💦
自分の子だからしっかり責任持って育てなきゃ!
って気持ちはもちろんあります!!
でも可愛いとかは思いません。

友達の子みて可愛いなぁとは思いますが!


よく親バカって言葉きくけど
なんでそこまでなれるのかなぁと不思議に思っちゃいます。
写真とかも別に可愛くないし
見せたいとか思いません😞💦
お金余裕ないのもあって
子供にお金かけたいとも思いません😞💦


変な話、この子いなかったら今頃私自由に遊びに行けてたのかな
他に楽しい人生あったのかな
とか考えてしまいます(>_<)


あまりこんな気持ち人には言えませんが。
おかしいですかね(>_<)?





コメント

sakusachi

ご両親から愛情感じる育て方をされてきましたか?

  • ママリ。

    ママリ。


    わかりませんが普通家庭には育ってきたと自分で思ってます!(笑)

    • 10月15日
さるあた

私も今だに親バカの人の気持ちは分かりません。

長女のときはこの子いなかったら、自由だったのに!とか思ったことあります。
とにかく疎外感と言うか、この子の面倒を見るためだけに生きてるのかな?とか…
世の中に私なんて必要ないんだなとか…

ちょっと違いますかね(^_^;)

  • ママリ。

    ママリ。


    なんとなくわかっていただけますかね😅💦

    息子には悪いですが
    この子いなかったらってよく思っちゃいます😞
    産んでよかったー!とも今のとこまだ思ったことありません😞
    最低な母親ですね。

    • 10月15日
  • さるあた

    さるあた

    私は親から愛情を感じて育ったと思ってないので余計にかもしれませんが。

    私は子供と常に一緒にいてもストレスになることが多く、自分の精神を保つためにこれから保育園探して、働くつもりです。
    常に一緒にいるのが子供の為だとも私は思わないので。

    何かあればもちろん、守りたいとかは思います。

    • 10月15日
  • ママリ。

    ママリ。


    なるほど!
    私は今

    • 10月15日
  • ママリ。

    ママリ。


    すみません途中なりました(*_*)

    私は今、専業主婦で
    私も保育園考えてるところです。

    本当毎日、二人きりでべったりで家事もなかなかできなくいらっとしてしまうの正直な話です。
    やっぱり離れていいこともありそうですよね!ありがとうございます

    • 10月15日
  • さるあた

    さるあた

    旦那には可哀想じゃない?と言われましたが、だったら変わってよ!って言いたくなります。
    旦那が何かあると、だったら変わるか?って言ってくるのと同じ感覚で。

    2人目、3人目と余裕が出てきたので可愛いなとは思いますが、親バカとまではいったことないです。

    • 10月15日
deleted user

私は自分の子が1番可愛いって思いますし自分よりも子供にお金かけたいとも思いますよ!
私はまだ高校生なので周りは青春真っ最中で羨ましいとも思いますし自由に遊びに行けることもすごくすごく羨ましいですよ。
なかなか人には言えないですけどね😓

ぴのちゃんさんも何かあってそう思うようになったのですか? きっかけが何かあるのかなと思ったので。

  • ママリ。

    ママリ。


    お若いんですね!
    たしかに高校生だったら
    周りのともだちと比べちゃって羨ましくなりますね💦

    いや、何かあったわけではないのですが。
    もちろん、産んだのは私なので
    なにあっても一生懸命育てなきゃ!っては思いますが!
    冷めてるのでしょうか(笑)

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分で望んで選んだので後悔はしてないんですけどね( ˊᵕˋ ;)

    そうなんですね…。たまに息抜きとかできてますか?
    私もたまに息子と2人きりで家にこもりきりだと可愛いのにふとこの子いなかったらと頭によぎっちゃうことあるので。

    • 10月15日
  • ママリ。

    ママリ。


    息抜きあまりできてないのかもです(*_*)
    二人きり続くと、余計そんなこと考えがちで(>_<)

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息抜きするといいですよ!
    預けれる時が有れば息抜きに好きなことするといいですよ^^*

    • 10月15日
ももも。

1番可愛いですね〜
もう離れてるのがストレスなので
この子が居なかったらと…考えるだけで
辛くなるし死にたくなります笑
自分の物を見ていても 欲しいな〜と思っても
でも これを買うなら 子供にあれ買ってあげられるなあとか これを買うなら 子供とあそこに遊びに連れていけるなあとか 考えちゃって 結局子供の物ばかり買いますし 子供が指差した物片っ端から買ってしまってます😂👏🏻
自分のご飯とかも 子供と分けられる物しか食べませんし 常に子供中心です笑

息抜き〜 なんて 言って 子供預けて出かけてる子は周りに沢山居ますが 私は 私が不安だし離れられないし子供と過ごす事が1番の息抜きだと思うくらい 子供が可愛くて仕方ないです!
携帯も 子供の写メや動画だらけで 128GBのものを使ってますが たりなくて 128GBの データキーパー買いました😂
それでも 足りなくなってきてますw
この子が居ない人生なんて つまらなくて ゴミみたいな人生だったんだろうなって思うほどです笑


でも それは 私が まだ子供だからかもしれません😂👏🏻
旦那の事も大好きですし 未だにヤキモチとか妬きますし 同じように 手離したくないと必死ですから 余裕がないだけなのかもしれません笑

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    お子さんたち幸せでしょうね(^-^)v

    • 10月15日
  • ももも。

    ももも。

    ちなみに 私は 両親が離婚後、母親に捨てられ 施設で育ちました。そこから 兄と2人で暮らし また母親が男を連れて戻ってきましたが その男からの虐待があり 離婚、また施設に戻り また母親が男を連れて戻ってきて 何故か弟が増えていたり 中学から一人暮らしを初め バイトで必死に生活して 生きてきたので 親からの愛情があまりもらえなかった分、我が子には 同じような人生を歩ませたくないという思いと やっと出来た無条件に愛されるはずの家族、というものを手に入れたことで こんなに溺愛しちゃってるのかもしれません笑

    • 10月15日
ゆう0827

子どもは望んで産んだのでは?

我が子かわいいですよ(*^^*)
もちろん、他の子を見てもかわいいと思います♡
けど、日々大変でイライラすることもあったり、うちも余裕はないのでそんなにお金はかけられませんが…

子どもの成長を見て喜びは感じませんか?
寝返りしたり、ハイハイ、たっち、あんよ。できることがどんどん増えて嬉しいし、子どもの笑顔に癒されたり。

  • ママリ。

    ママリ。


    産んだのは望んでですが
    思ってたより、、、って感じです(^^;

    成長にはもちろん喜び感じます!!

    • 10月15日
めぐみん♪

可愛いと思うときとそうではない時があります。
私も時々独りになりたいと思うときありますよ。おかしくないですよ。

写真をよく撮りますが、特別可愛いと思わず普通だと思います。

服だって西松屋やバースデーのものが多いです。

安全のためにチャイルドシートだけはお金をかけました。

子供が居なかったらと私もよく思いますが、子供が居なかったら私たち夫婦は離婚していたかも?と思うことはあります。

私もそうですけど1才になって何でもできるようになった今一番辛いときじゃないですか?

お話はできないし、意志は通すので気に入らないと泣いて海老ぞり困るときありますよね。

でも、娘がパパじゃダメな時はちょっと嬉しいです(o^-^o) 勝った!と思います(笑)

  • ママリ。

    ママリ。



    そうなんですね!
    たしかに最近、イライラしちゃってますますこんなこと思っちゃうのかもしれません
    最低な母親です(;_;)(;_;)

    • 10月15日
  • めぐみん♪

    めぐみん♪


    私も育休中に家に取り残されて社会と繋がりのない人というのにすごーく焦りがあったり、毎日娘と二人で過ごすのが苦痛な時期がありました。

    私は幸いに実母を頼り実家に帰ったり来てもらったりしてました。

    ぴのちゃんさんも今は少し心に余裕がなくなってるんだと思います。

    お子さんにはぴのちゃんさんが必要なんです。ママがいいに決まってますよ。

    ご主人に少し協力してもらって、半日一人で過ごす時間を作ってみてはどうでしょうか?

    美容院に一人で行くのもいいと思います。

    支援センターなどに行って同じくらいのママさんと話すと自分だけじゃない、みんな一緒とお話出来たりするのでお勧めです。

    • 10月15日
  • ママリ。

    ママリ。


    はい、余裕なくなってると自分でも思っちゃってます。
    最近、本当に息子
    手がかかるようなってきて
    ついいらいらしてしまうこともあって。

    専業主婦で毎日息子と二人きりなので余計そう思うのかも(>_<)

    ありがとうございます

    • 10月15日
deleted user

顔が可愛いとか
そういうんじゃなくて
お腹を痛めて命懸けで産んだ我が子は存在が可愛いです。愛おしいです。
私は自分のことを我慢しても
この子にはいい思いをさせてあげたいし服とかおもちゃとか買ってあげたいと思います。
私自身も経済的余裕は少しもありません。
友達の子どもも確かにかわいいですが自分の子が一番です。
どこの誰よりも可愛い。
確かに産まなければ自由なお金、時間は今よりあったと思います。
でもその時間がなくなっても自分に使えるお金が1円もなくてもいいので子どもには極力我慢はさせたくないと思っています。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうですよね(;_;)
    ありがとうございます

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かにイライラするときも
    なんで泣き止まへんのとか思う時もあります(笑)
    でも我が子は一番です\( ˆ ˆ )/♡

    • 10月15日
deleted user

一番かわいいと思ってます。
他の方と同じで顔がかわいいとかじゃなく、自分がお腹痛めてうんで、愛情そそいで育てていて、やっぱり私になついているからですかね笑
お金はかけます!
自分より未来があるから、自分の進みたい道に進んでほしいから!うちにはお金がないから諦めるなんてことは絶対させたくないです。
望んで子供ができて産んだんじゃないんですか?

  • ママリ。

    ママリ。


    そうですよね(*_*)
    ありがとうございます

    • 10月15日
空色のーと

他人目線では可愛くなくても、世界一可愛いと信じてます(笑)親バカです( ˘ω˘ )!!

ブロックで何か作れば天才!下の子が笑えば天使〜…みたいな。
バカですよねー。でも、自分の命より大切なものに出会えて本当に幸せです。実親にさえ預けたりしません❤️

  • ママリ。

    ママリ。


    なんだか素敵ですね!!
    たしかに息子は大切なのですが、、、、

    • 10月15日
deleted user

他のお子さんみてかわいいと思うことありますが、やっぱり我が子は顔も行動もかわいいし性格も優しいと思ってます(笑)

夫婦や身内の間で写真みせたりとかかわいいかわいい言いますが、外で他の方に言ったり、写真おくったりしてないので許される範囲かなと思ってました( ; ; )

うちも裕福なわけではないですが、かわいい服着せたいし食べたいもの高くてもたべさせてあげたいし、疲れて自分犠牲にしてでも守りたいと思います!

たしかに友達のSNSとかみたらとくに、独身なら自由な恋愛して、夜遊びも好きなだけ買い物して、すきなことできて自由なのになーと思うことはあります。
けどそれでも、可能なら子供はたくさんほしいとおもいます。
独身のときは誰と付き合って友達と遊んでても、なんか心がからっぽというか必要とされたいと思うことがありましたが、今は子供が私を必要としてくれてるのがすごい伝わるので特別なことしてないけど、毎日心が満たされてるかんじはしてます。

逆にそんなの綺麗事とおもわれるかもしれないので、人にはいったことありませんが…

自分で気付いてないけど、ぴのちゃんが育ってきた中で家庭環境なんかひっかかることがあったとかですかね?(><)

  • ママリ。

    ママリ。


    コメントありがとうございます。
    最近育児疲れてきてそんなことばっかり思ってしまうのかもしれません😢

    • 10月15日
パッチール

なんとなくですが、すごく冷静に、客観的に見られてるのかな?と思いました。
私は30歳で娘を産んだので、それまではしっかり仕事して遊んできたので、子供と居ると今までの自由が懐かしく、現在の自分の不自由さが辛く感じる時もあります。
それでも、娘がだいぶ大きくなってきてお出掛けもできるようになり、なんというか人生の2回目?を見てるような気分で楽しみになってきました。
それは独身では味わう事のできない事なので、とても貴重な時間だなと思えるようになってきましたよ。

  • ママリ。

    ママリ。


    なるほど!
    わかります。私も産む前までは仕事人間だったのに
    わけあって退職し
    今じゃ毎日息子と二人きり。
    預けることもしたことなく(>_<)

    それくらいの年なればお出かけ楽になりましたか?
    うちは最近になって
    イヤイヤ期の前兆なのか
    家にいたらべったり
    外出したら大暴れで、、、
    正直疲れていやになってきてます。

    たしかに独身では味わえない貴重な時間ですよね。

    • 10月15日
  • パッチール

    パッチール


    私も同じく預けた事ありません。
    ずっと2人です。
    仕事人間だった人は特にそう感じる人が多いそうですよ。

    お出掛けも、どちらかというと楽と言うより慣れてきた感じです。
    イヤイヤもちょっとずつ出てくる頃ですよね。
    今まではこちらの言う通りでしたが、子供の欲求を聞きつつ行動しないといけなくなってきます。
    時間に余裕を持って行動し、好きなおもちゃやおやつを1つ用意したりされると良いと思います。
    ちょうど私もその時期大変でした(今も大変ですが)。
    子どもの要求をすべて聞く訳にもいかないので、ある程度流しつつ、合わせてあげて、ダメな事はダメ。
    めりはりを付けて接してあげるのが良いですね。
    上手にできたら褒めちぎる。

    お出掛けも、最近やっと2人でカフェにお茶しに行くようになりました。
    もちろん静かな所はダメなのでショッピングモールでですけどね。
    それでもすごくリフレッシュしますよ♡

    • 10月15日
  • ママリ。

    ママリ。



    そうなんですね!
    二人でカフェだなんて羨ましいです!(笑)

    はい、最近本当にひどくて。
    なんでこんな泣いてるのかわからないし、外出しても暴れるから周りの目気になるから
    早く帰ろうってなるし
    息抜きもできず一人になりたいって思ってしまいます。
    そうゆう時期だから仕方ないのですがついいらいらしちゃったりで。

    • 10月15日
  • パッチール

    パッチール


    もうちょっとしたら、子供の為!だけじゃなくて、ママの行きたい所に子供を連れて行く、というのも少しずつされてはどうでしょう。
    もちろん初めのうちはうまく行かないし、すぐ帰って来たりになりますが、それも子供の刺激になります。

    なんで泣いてるか分からない時あります!いまだに(笑)
    どうしたどうした?みたいな。
    本人もうまく行かずに苛立ってるのかな?と思ったり。
    うちは今週から急にお風呂拒否です(;´д`)
    ハイハイ、どうぞ泣いて暴れてください、とそのままお風呂に連行して入れてますが(笑)
    とにかく親の思う通りにはいかないですね。

    • 10月15日
小春日和

おかしいですねー。
望んで性行為したんじゃないんですか?
子供ができたら自由な時間つくれないのも産む前にわかることですよね?
そう思うなら最初から産まないほうがよかったんじゃないんですか?
身勝手に子供つくって産まれたら産まれたで自由な時間とか、可愛いと思えないとか…
呆れますねー。

子供はあなたの事1ミリもそう思ってないですよ。
あなたが居ないと生きられない。
育児放棄するならまだしも。

  • ママリ。

    ママリ。



    はい、自由がないの
    わかってはいましたが
    最近いらいらさせられっぱなしで疲れてるのかもしれません(;_;)
    産んでから毎日、息子と二人きりの生活で窮屈になってきたのは正直な感想でもあります。

    ですよね、
    大切な気持ちはあるのですが、、
    最低な母親です(>_<)

    • 10月15日
  • 小春日和

    小春日和

    旦那さんは少しでも手伝ったりはないのですか?
    親の思う通りにしてくれたら
    ロボットと同じですよ

    最低とまでは思いませんが、
    1人でなにもかもしようとしないで
    周りに少しは頼るってのもしてみてください(>_<)

    • 10月15日
  • ママリ。

    ママリ。


    旦那は仕事人間で出張だったり夜勤だったり不在多いし
    基本は育児家事しないので(;_;)

    そうですよね
    ありがとうございます。

    • 10月15日
deleted user

上を読んで、
疲れちゃってるのかなー?
と私は思いました!

産んで育ててみないと分からない事だってありますよね。
それに1年3ヶ月もママやってるじゃないですか!
子供の事を思っていないとここまで頑張れないですよ!
余裕がない時は無理に子供に使う必要もないです。
追い詰められていると
現実逃避しようと「あぁだったら、こうだったら」と考える事もあります。
別におかしくないです。
考えるだけなら誰にでもあると思います。

産まなければ良かったのに。
なんて言ってる方もいますが
今更どうにもならないし
同じ親としてその発言に驚きます。

  • ママリ。

    ママリ。


    ありがとうございます。
    はい、疲れているのはあるかもです(;_;)

    最近、特に息子に対し
    イライラしてしまい
    悪いことばかり考えちゃいます(*_*)
    余裕無さすぎて恥ずかしいですが。


    そうなんですね(;_;)
    ありがとうございます

    • 10月15日
5108

1歳3ヶ月頃は、、私はかなり大変だった記憶があります(@_@;)2歳前からイヤイヤ期が始まってそれはそれで大変でしたが1歳あたりは歩き始めるし危ないとかわからないし目なんて離したらなにを口に入れてるかわからないし(木の枝とか食べてた時ありました(笑))
あの時期はあの時期でのちのち思ったのがかなーりノイローゼになってました(@_@;)かわいくないわけではなかったし、コップのみできたときとかうれしかったけど本当に母親やめたい!って気持ちもたまにあって旦那は仕事柄あまり家に帰ってこないししょっちゅうモノとかに当たってました(;_;)今思うとかなり考えられないんですが(笑)

良かったら親とかに預けて息抜きに一人でも友達誘ってでもおでかけとかしてみたらどうでしょうか(・ิω・ิ)?
母親も人間だもの。完璧じゃないですよ。短い時間でも一人の時間を作るのも子育てには必要だと思います。きっと責任だけで今までやってきたのは少しでも可愛いと思ってるからだと思いますよ(・ิω・ิ)他の人のコメント返しに成長は嬉しく思うと書いてたのでそれが全てじゃないかな?今子育てしながら思うのは可愛い時も可愛くない時も難しい時も全部含めて子供に自分も育てられてると思ってます。

ちなみに私は子供の写真とか見せてって言われるまで見せたりラインで送ったりしません(笑)SNSはやってないけどやってても載せないです(笑)

  • ママリ。

    ママリ。


    やっぱりそんな時期なんですかね💦
    仕方ないのにすぐイライラしてしまう自分がいます😵

    うちも仕事柄、旦那家にいないことがほぼで
    今日みたいな休日でも毎日二人きり生活です。



    そうですね
    息抜きできてないのかもです(*_*)

    • 10月15日
  • 5108

    5108

    その子その子によって性格にもよるとはおもうんですけどね!うちは大変でした〜😵自我も出てくる時期ですもんね。。行きたい方向に行きたがったりうちはなにがなんでもやりたがったり、、(笑)私もイライラかなりしてましたよー!
    他の方のレスで見ましたがあまり預けられない感じですかね?私も結婚前は店長代理とかしてて仕事人間で子供の頃は複雑な家庭で育ったりと子供を預けること自体に抵抗があったりなんでも自分でやらなきゃ!って考えがすごかったんですが、一度試しに預けて出掛けてみたら考え方変わりましたよ😊
    親御さんが無理でしたら一時保育とかでもいいと思いますし😊
    うちも休日旦那家にいないです😂うちも毎日二人だけの生活です😊でもお互い、子供も私もお互いしかいないのでなんとかなってます(笑)

    ぴのちゃんさんも毎日お疲れ様です。

    • 10月15日
  • 5108

    5108

    それと私は1歳半くらいのときに認証のグループ保育園に入れました。本当に、可愛いけども私が壊れると思ったので、、二人きりの育児ですので育児のみにかかわらず日常的に誰かと会話する機会が少ないとか、旦那が帰ってきてくれれば少しは変わるんですがそれすらない日々はかなり辛いと思います。
    今は娘は幼稚園に通ってます!一時的でも保育園とか一時保育でもいいと思いますよ。子供を少し振り回してしまうかもですが虐待するよりかは遥かにいいと思うので。
    私はこんな感じで日々過ごしてます😊今は二人目男の子妊娠中ですが昔よりは余裕がありそうです(笑)

    • 10月15日
春が好き

育児にお疲れなんでしょうか?

私も、責任持って育てなきゃって気持ちの方が「かわいいなあ」と思う気持ちより強いです。

うちの子供が一番!という気持ちもあるし、子供の服もたくさん買いたくなりもします。

でも2歳のイヤイヤ期の娘と毎日昼間二人っきりだと煮詰まってしまいます。

なので最近は友達を家に呼んだりしてみてます。子供も他の人がくると刺激になって楽しそうでした。

外出するのも家にいるのも大変ですよね💦何か気分転換できるといいですよね、少し一時預かりを利用して2、3時間でもDVD 借りて映画見たり読書したり、自分の好きなことをして現実逃避できる時間が持てるといいんじゃないかなと思います😄