
子宮頸管無力症と診断されていないけれど手術を受けたい。無力症の人しか受けられない?心配で毎日不安です。
こんにちは。
子宮頸管無力症と診断されてませんが、お腹の張りもあり心配なので、頸管縛る手術うけたいのですが、手術は無力症と診断された人しか受けれないのでしょうか?
毎日不安です。
- ままり
コメント

退会ユーザー
手術もリスクが伴いますからね
手術適応だと医師が判断しないと無理だと思います

おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*
手術もリスクあるから主治医が必要と判断
した時しか出来ないかと思いますよ!
私はお腹の張りとかなんの自覚症状も
無かったんですけど20wの内診で
頚管長が2センチ位しかなくてそのまま
緊急入院、1週間薬で様子見だけどダメで
シロッカーした方がいいって言われて
しました😭💦

もも
こんにちは😊無事に赤ちゃんを産みたいお気持ち、毎日不安なお気持ち、お察しします。
ただ、シロッカー手術が刺激になってお腹の張りに繋がったり、破水してしまったりというリスクもあります。現状すでにお腹の張りを感じているなら尚更ハイリスクです。
あとはシロッカーは予防的に行うのであれば妊娠14週くらいまでの妊娠初期での手術が推奨されています。
今何週ですか?
ままり
お返事ありがとうございます。
しかし、無力症は自覚も無いし、1日で頸管が全開になる可能性もありますし、次の健診では間に合わない事が多いと聞きます。
私は妊娠中に子宮口のポリープ取ってますし余計心配です。
体外受精でやっと授かり、双子の1人を流産しました。
残った子をどうしても無事に産みたいです。
手術出来るか聞いてみないとダメそうですね😔
退会ユーザー
ネットでチラっと見たら子宮頸管長が2.5mm以下になったらとか病院によっても違うみたいです。
一度早産になってしまわないか不安である旨を伝えて膣エコーで経管長を測定してもらうと良いかと思います。
心配されるお気持ちよく分かります。
私も顕微授精で今の子を授かりました、移植前に子宮内膜ポリープも切除しました。
順調に胎児が育ってると思っていたら後期に高血圧になり胎児があまり成長しなくなり、結局低体重ギリギリで生まれてきました。妊娠初期に見つかった卵巣腫瘍が週数を経るごとにどんどん肥大してハイリスク状態で出産、産後に手術しました。
まさに出産は命がけとつくづく感じました。
子供は病気などなくとても元気に成長してます☺️
残ったお子さんの生命力を信じましょう、無事に元気な赤ちゃんが生まれてくることを私も願っております。