
コメント

ayamama♡
その子その子の成長ペースなどがあると思います☺なので検診で何も言われたりしていないのなら今は考えなくても大丈夫だと思いますし、1歳ならそんな感じだと思いますよ☺♡
ちなみに上の子二人とも1歳3ヶ月〜から歩き出しました!☺

atjn0606
書いていらっしゃる内容は至って普通の1歳だと思います🙆♀️
1歳なりたてですよね?指差しや手づかみ食べ、歩行もこれからゆっくりできるようになれば全く問題ないですよ😀
うちの下の子も、まだ言ってる事は訳わかってませんね😅でもどこかおかしいとか思った事はないです。
-
スターリバー
先月の30日で1歳になりました(´•̥ω•̥`)
やっぱり1歳でそんな感じなんですかね!!- 11月22日
-
atjn0606
そんな感じですよ〜🙆♀️
気にし過ぎても良い事ないのでお母さんがドンと構えていてあげてください!- 11月22日

こむぎ
うちはもうすぐ1歳3ヶ月なるってときに歩きました!
指差しとかも同じくらいからだったと思います🤔
まだまだこれからだと思いますよ😌

はじめてのママリ🔰
息子も1歳1ヶ月です💡
手掴みも(たまに卵ボーロは自分で食べる)スプーンも使えないので9割はわたしが食べさせてます。
指差ししないどころかする気配もないし、歩かないし伝い歩きもしません。最近ようやくテーブル掴んでタッチするようになりましたが息子は基本ずり這いでハイハイもしないです😅
親の言ってることも分からないし真似とかもほぼしません。(最近バイバイの真似なのか?という手の動きはありましたが)
早い子はできることたくさんあったりしますよね!個人差だと思いますので私はまだ全然気にしてません☺️
-
スターリバー
私もほとんど食べさせています😵💫
うちの息子も指差しする気配がないです笑
なんか検索魔になってしまいますよね。。。- 11月22日

ママリ🔰
1歳になりたてと、1歳後半は劇的に違うので、成長を見守るの最高に面白いですよ🥰
なので、1歳同士だから…といって比べると大変なことになります。
保育室の中は、まだハイハイしかできない子と、ぺらぺらおしゃべりして走り回る子が一緒に生活しています。(同じ年齢の子です)
それくらいすごいので、まだ様子見で、全然いいと思います。今しか伝い歩きしません。あー、かわいいですねえ🥺💕
-
スターリバー
ありがとうございます😊
ちょっと希望が持てました。。。
見守るのも育児では必要なことかもですよね。
比べてもいいことないしいずれかは歩くようになる、色んなことができるようになるって思っててもついつい。。。- 11月22日

スターリバー
検索から失礼します。
うちの子もよく泣くし、手掴み食べもお菓子やパンなどは渡せば食べますが他のものはなかなか食べません( ´•̥_•̥` )
うちの息子と似てるなと思いコメント遅いですがしてしまいました💦
その後変わりありますか??
スターリバー
そうですよね( ´•̥_•̥` )
周りと比べてはダメですね!!
じっくり観察してみます!