![pan✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさんなら引越しますか?😭🏡誰か客観的なアドバイスをお願いいたします…
みなさんなら引越しますか?😭🏡
誰か客観的なアドバイスをお願いいたします。少し長いですが読んでくださる方いたらおねがいします。
旦那の義祖父母の跡取りがいません。村です。住むにはお店も近くになく、頼れる人や友だちも近くにいない、両家から1時間ほどのところです。すでに苗字は三兄弟の次男である旦那が継いでいて旦那が村役場に通っています。結婚当初は村の空き家に渋々住んでいましたが、前に住んでいた親戚の物だらけで全く片付けてもらえず、、下水道は通っていないところだし、私も精神的に参って体調を壊した経験もあり、早くここを出なければという一心で、育休復帰を機に、自分の職場の近くにアパートを借りました。ちなみにアパートは両家とも10分程度の場所で、近くにはお店や公園など不便はしません。土日は義祖父母の畑など手伝いに必ず村に顔を出して空き家に泊まっています。(嫌ですが😭)
義母の実家なので、義母からの圧力がすごく、旦那が跡を継いだのだから村にずっと住むべき、仕事は家族のためにやめるべきとアパートも反対派でした。ひと昔前の考えです。義祖父母も私が育休に入ったら帰ってきてくれると思っていると思います。旦那もできたら通勤近くの村に住みたい感じでぎくしゃくしています笑笑
旦那のことはすきだけど、村には帰りたくない、娘を村の保育園に出したくないのでアパート近くの保育園を検討しています。
来年の10月までには保育園が決まるのでそのまでアパートで粘りたい。でもアパートに住むことで義家族からの目が気になります。仕事は大好きだったので、村にここで帰ってしまったら通勤も長いし頼れる人が近くにいないため、辞める選択肢しかありません。みなさんなら村にもどりますか?
- pan✿(生後1ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
戻りません。笑
後を継ぐって苗字を引き継いだだけですよね?
畑や土地をどうするかはその時話し合われていないのですか?
そして逆にあとを継いだのが旦那さんならば他の人(例えば義母)は口出しする権利はありませんよね。
旦那さんに言いたいのは、家族(嫁である主さん)の体調含めて、環境をベストにすることが優先だと思います。
祖父母も自分の両親も大切でしょうが今1番守るべき存在は嫁・子です。
村に戻るなら、絶対にこれを守れないと無理!!という点を夫婦ですり合わせるしかないと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
村には戻りません!!
し、なんなら離婚も考えたいレベル…
そこまでの考えにはならないほどご主人のことは好きなんだと思いますけど…
こちらの気持ちを理解してくれないならちょっと離れたい。離婚したい。と私は思ってしまいますね😔
-
pan✿
離婚...義母に家族をバラバラにするなと言われ悔しいので今はそこまでは考えられないのですが、客観的に見てそのレベルですよね😅💦
村に戻らない覚悟できました!ありがとうございます!- 11月22日
![yunon🌏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunon🌏
絶対に戻りません!!
戻らなくていいと思います!
私なら離婚まで視野に入れて
話し合います。
苗字とか跡取りとかどうでもいい
ただの村だし(笑)
-
pan✿
村って本当に跡取りとかうるさくて昔話にでてきそうな感じです💦
気が狂いそうなので、このままアパートにいられるようにがんばります😭◎自分の子どもには絶対跡取りのことなど要求しないようにしようと心に決めています😭
コメントありがとうございます!- 11月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
絶対戻りません!!
後継とはいえ苗字以外何を継ぐのですか?村の義祖父母さんのお家ですか?
今後の家族の生活を見据えて、panさんがお仕事をやめて旦那さん1人で現実問題家族を支えていけるのでしょうか?
田舎に住むことでお子さんたちの就学の幅が狭くならないでしょうか?(塾や習い事など選択肢)
義母さんのご実家ということは旦那さんもそこで育ったわけではないですよね?田舎で小さい子供を育てることのデメリットを真剣に考えた方がいいです。
メリットは自然がいっぱいで義祖父母に頻繁に会えるくらいでは?と思いますし。。。
-
pan✿
義祖父母の家、その息子の家(亡くなっています)畑、林などです!
全部売ってしまえ!と思ってます😂
売れない物件だと思いますがね笑笑
ちなみに旦那の給料だけではやっていけません、、旦那はアパート代を気にして辞めてもいいような感じでいますが長い目で見ても自分がまた復帰する選択肢をとりたいです💦
実際、村に住むメリットはなく義祖父母と義母の思い通りってかんじですよね。。コメントありがとうございました!- 11月22日
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
旦那さんが後を継ぐことは結婚前から決まっていたことなんですか?
-
pan✿
苗字は変えると言っていましたが、まだ付き合っていたころですごく嫌だったのですが、立場上やめてともいえず、結婚前も跡取りで村には行けないと結婚破棄寸前になりました💦義母にまるめこまれ、、散々ひどいこと言われたことは未だに許せません!笑笑
- 11月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
じゃあ義母が行けばいいのに笑笑
-
pan✿
私の両親や親戚みんな義母が村に行けと口を揃えて言っています。
自分は絶対に自分の親の面倒を子ども(息子の嫁になんて絶対)にみせないと決めています😭- 11月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
村を継いだんか??って言いたいですね😇
継いだからといって近くに住む必要はないですし、今後もしもの事があれば継いだのは旦那さんですから、土地や畑を売るのも国に返すのも旦那さんの自由です!
ですので、村に住まなくて良いです!!
うちも三兄弟でポツンと一軒家みたいな義実家ですが、長男は遠いところに家建てましたし、私達も帰ることは無いです😇
跡継ぎ跡継ぎと義母は言ってますが、継ぐほどの家柄じゃないじゃーんってみんな言ってます😂
-
pan✿
村の人たちは跡継ぎ跡継ぎうるさいですよね、💦2人目が男の子とわかると娘のときより大喜びの義祖母、、跡取りだと、、😅苦笑でした💦なんとしてもアパートにのこれるようにがんばります!ありがとうございます!
- 11月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
引っ越さないです。離婚か別居します。
-
pan✿
引っ越さないでいいですよね!笑
離婚までは行かないと思いますが、多少の別居も覚悟でアパートに住み続けたいと思います🏡!ありがとうございます!- 11月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
村には戻りません。誰が聞いても戻らないと思います😂今から小さいお子さん2人も育てていかないといけない!という状況のなか、村に住むデメリットはあっても、メリットはないですよね😓
義母にも腹立ちますよね😅小さい子を育てるpanさんの気持ちを優先するべきですよ!!負けないでください!!🔥
-
pan✿
なんだか自分だけ悪者かなあと迷っていたので本当に心強いコメント嬉しいです😭💕義母に負けず、村をフェードアウトしていきたいと思います!がんばります!ありがとうございます😭
- 11月22日
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
家業とかなさってるのですか???農業とか…そうでないなら他の方も仰っていますが何の後取りでしょうか🤔継ぐものがありませんよね…
我が家も長男で、離島の土地や家、山等ありますがほとんど財産にもなりませんし相続放棄で良いと言われています。
-
pan✿
昔は工場や農業をしていましたが、今は義祖父母だけではできないのでなにもやっていません!自分達で食べる野菜くらいですかね🥦
もうぜーんぶ売り払ってもらいたいです😭
自分達の生活を優先できるようにがんばります💪🏻ありがとうございます😌🙏🏻- 11月23日
pan✿
結婚前に、自分は村に行って跡を継げないと結婚破棄寸前になりました😭その時は義母は深く考えないでと土地のことなど跡継ぎについて何も要求してきませんでしたが、復帰を機に村を離れることを大反対という感じです💦
たぶん村には戻らないと思いますが行き来はするので、約束事とか決めるのもいいですね😭心強いコメントありがとうございます!