幼稚園での落ち着きのなさに不安を感じています。集団行動の練習をしたいが、市の支援は受けられず、習い事は有効でしょうか。
3歳の子です。
落ち着きがないことが心配で発達相談に行きました。
2歳の頃、一歳半検診では引っかかりませんでしたが、こちらから希望して一度心理相談しましたがその時は様子見と言われていました。
その後幼稚園のプレに行って一際落ち着きがないことを再確認し、また相談しました。
そこで親子で行ける教室?に通えることになり、2ヶ月ほど週一回通いました。
そこが終わって最後面談をしたのですが、幼稚園(私立)はこのまま普通に通っていい、園側にもここに通っていたこととか特に伝える必要もないと言われました。
幼稚園に通ってみてまた何かあったら相談して下さいとのことでした。
無事に幼稚園は決まりましたが、正直、このまま幼稚園に行ってもやっていけるか不安です。
長くじっと座っていられないし、きっと切り替えも出来なくてみんなと集団行動が出来ないと思います。
でもこちらから発達相談しても、問題がないといった感じで何もなく終わってしまう状況に戸惑っています。
幼稚園に入るまでに何か対策?というか集団行動の練習をしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。
市の発達支援はもう通えません。
習い事とかさせるのがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ぱんだ☆★
うちの子も似たような感じで、1歳半健診も3歳児健診も引っかかりませんでしたが、落ち着きない子です。2歳児クラスから保育園に行っていて、2歳児の時の懇談でやっぱり気になると思い、カウンセラーさんに見てもらいましたが様子見と言われ、3歳児健診でも引っ掛からなかったので様子見てましたが、結局4歳児の懇談で療育勧められて小学校入学に向けて療育通ってます。小学校入学にあたって就学相談も受けましたが先日通常学級相当と結果が出ました。
うちの場合は小児科へ行って、検査受けて、それでも別に療育いらないと言われましたが、受給者証が欲しいと伝えて一筆もらって市役所で受給者証出してもらって、療育に通ってます。
市役所から紹介してもらえるような民間の療育とかは通えると思うのですがどうでしょうか?
にぼし
状況は違いますが、小さい時から落ち着きがなかった方です。
一歳半検診は周りの子が親の膝でじっと座っているのに、息子はオムいちでウロウロしていました😅言葉の発達は少し遅かったくらいです。
未熟児だったので、産院の小児科に発達フォローで通っていましたが、特に問題なく3歳で終了しました。
うちは3月生まれなのと転居で、4月からプレなしのいきなり年少クラスに入りました。
初めはかなり拒否が強く、着替えも時間がかける、クラスに居られない、外に出ていく、給食中に歩くなど、一学期はかなり先生たちにフォローしてもらって(「個性があるし、園を嫌いにならないよう関わっていく」と言われました)、二学期に入ってかなり落ち着いてきています。
夏祭り、運動会、そして来月音楽会があります。夏祭りは盆踊りで輪にすら入れず私の足にしがみついていました。運動会は遊戯は少しできたかな?くらいでしたが、競走は早くて感動しました。音楽会はどうなることやら…
長くなりましたが、息子のように体を動かす方が好きで(うちで振り付けで歌うことも好きです)、みんなと何かを一緒にやるのは苦手の子もいるということ😌
夫と「多動かしら?」と考えたこともありましたが、担任に言わせれば「得手不得手があるだけで、○○くんの得意なことはちゃんとあるし、他の面でも他の子に優しかったりこちらが助かる時もある。なのでそんなふうに思わないでください」との事でした。
もちろん主さんのお子さんと息子は全く違う個体(言い方すみません)ですし、通われている園の環境も違うのでなんとも言えませんが、先生たちもプロですからお子さんの様子を見ながら上手く対応してくださると思います。心配なことがあれば都度相談してみるといいですよ。忙しそう、とか遠慮はいらないです。不安や心配でモヤモヤしているより、その方がスッキリすると思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
とても理解のあるいい園なんですね!
私が通うところはどうなのか分からないのでやっていけるのかどうかとても不安です、、、
通ってみて、なにか思うことがあれば直ぐに相談することにします。- 11月21日
はじめてのママリ🔰
1歳半検診の時から落ち着きない事を相談していましたが、同じようにプレ幼稚園に通いはじめてから落ち着きがなく座っていられない、集団行動が上手くできないのが明らかでした💦
私も市の親子教室に通い、幼稚園に入れば今よりは確実に落ち着く。
でもマイナスにはならないから療育に通ってみても良いかも、と言われ民間の療育に今通っています😊
私のところは子どもに問題があるかどうかももちろんですが、お母さんが困っているなら外部に頼りましょう!という感じで紹介してくれましたよ!
市の発達相談などで紹介はしてくれないのでしょうか?😔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごく同じ感じですね!
私の場合は、民間も含め療育などは何も紹介されませんでした。
いざ市の教室が終わってみて、幼稚園に入るまでに何もできない状況に気づき、何か出来ないかと焦っていました。
民間の療育にいくために、市が紹介してくれて受給者証をもらいましたか?- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
じっとしているのが苦手な子だと、いきなり入園して負担にならないか心配ですよね💦
市はこういう施設があるよーという紹介のみで、それから窓口に行って受給者証もらう→施設見学→契約は自分で調べて動く感じでした!- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
入ってから苦労しそうなので、今のうちに少しでも対策が出来ればな、と思ってまして!
そうなんですね。
小児科とかは行かず市役所の窓口ですか?- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
まだ療育行って2ヶ月も経っていませんが、少しずつ座ってお話聞ける時間が長くなったり、買い物の時も隣にいてくれる事が増えてきてます!
小児科には行かず、窓口に行きました!
窓口で受給者証発行するまでの経緯と事実確認があって発行してもらえる感じだったので、親子で週1通っていたところに聞いてみると良いかもしれませんね🤔- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
それはすごいです!
どのくらいのペースで通われてますか?
小児科に行かずに発行できるんですね!
私の住んでるところはどうなのか、聞いてみることにします。- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
今は週2で通っていて、来月からもう1箇所別のところに週1回増やす予定です!- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり週2くらいは通えるといいですよね!
別の場所を通ったりできるんですね!
知りませんでした。
通えるならたくさん経験を積んだ方がいいですね!- 11月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうだったんですね。
状況がとても似ている気がします。
小児科にはご自身で検査を受けに行かれたのでしょうか?
民間の療育は受給者証がないと行けないんですよね、、、?
ぱんだ☆★
小児科には自分で行きました。市の療育などにも行けない状況でしたので、自分で動くしかなかったんです。
民間の療育は受給者証要りますね。
年中の11月の懇談で療育勧められて、なんとか年長の1年である程度成長させて、小学校入学を迎えたかったので、ものすごく急いで受給者証取って療育行かせました。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
私も今は自分で動くしかない状況で、幼稚園前に何かした方がいいのか、幼稚園に行かせてみて様子を見た方がいいのか悩んでいます。
療育に行くことでだいぶ成長が見られましたか?
ぱんだ☆★
分かります。様子を見た方が良いのか悩みますよね。うちも保育園の先生以外は療育は不必要と言ったので本当に悩みました。どちらかと言えば専門家の方がいらないと言って、そこまで専門家では無い保育士さんが行くように言っていたので。
でもその保育士さんがかなり理解のある先生で療育のお陰なのか、保育士さんが配慮してくれているからなのか分からないんですが、今年一年気持ちの切り替えはかなりできるようになりました。こだわりとか、感情をうまく伝えるとかはまだ頑張っている途中ですが。落ち着きのなさは年齢を重ねないと変わらないと思ってますし、逆に年齢が大きくなれば勝手に落ち着くと思っているので気にしてません💦ただ、自分の特性とうまく付き合う術を身につけて欲しいと思って療育通わせてます。
はじめてのママリ🔰
普段から様子を見てくれているからこその保育士さんの意見だったんですね。
たしかに年齢と共に落ち着きは出てくるものですかね。
やっぱり療育に行くことで自分の特性を知れて、そこと向き合うことが出来るようになりますよね、、、
そう聞くと悩んでいないで療育に行った方がいいと思う気持ちが強くなります。
ぱんだ☆★
多動と多言は年齢とともに落ち着くと聞きます。衝動性は薬で抑えられるとも聞きます。
結局は自分の特性とどう付き合っていくかだと私は考えてますので、療育で自分の特性について理解して、対処の仕方を学んで欲しいと考えてます。