コメント
はじめてのママリ🔰
そういった経験はないのですが...
まずは、生活の基盤の確保が大切だと思います。
①住む場所の確保
②保育園の確保
③仕事の確保
②と③は同時にする必要がありますね。
離婚は成立しているのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そういった経験はないのですが...
まずは、生活の基盤の確保が大切だと思います。
①住む場所の確保
②保育園の確保
③仕事の確保
②と③は同時にする必要がありますね。
離婚は成立しているのでしょうか?
「ココロ・悩み」に関する質問
コロナの時はただただ早く終息してほしいなぁ〜と思って、終われば元通りになると思ってたけど、やっと開けたと思ったらとんでもない世の中が待ってた‥。 これから先、未来はどうなっていくのか、子供達の未来が心配で仕…
不安です💦 さっき幼稚園で参観があり行ってきたのですが 帰りに自転車置き場で自分の自転車の横に立ちながら少しママ友と話をしてました。 そしたら急に横から小学生が走ってきて (参観の付き添いできた子です) おっと…
会えない間に冷めた気持ちって戻るのでしょうか? 10月初めに3年半付き合った彼氏に振られました。 8月と9月は子供の自由研究(自由研究を本気で取り組むタイプ)や習い事の合宿、発表会などで忙しく月1の数時間しか会え…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね。まず生活ですよね。孤独すぎて適応障害になり、自立ができず将来が不安です。
まだ別居状態です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
大変ですね💦
ご実家に帰られて、保育園を探し、ご自身のペースで求職活動がよいかもしれません。
別居状態であれば、離婚に関しては弁護士に依頼するのが一番スムーズだと思います。