※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
家族・旦那

愚痴です。文章はちゃめちゃです🙇‍♀️日頃の育児疲れや、周囲の環境のゴ…

愚痴です。文章はちゃめちゃです🙇‍♀️

日頃の育児疲れや、周囲の環境のゴタゴタで心身共に疲れて沈んでいます😔
体調が優れない時に、「季節の変わり目だからね」などの世間一般の話(上手く表現できません笑)をされるのが嫌な方いませんか?
私の心が狭いのでしょうか…?😭
私的には、そうかもしれないけどそういうことを言ってほしいわけではないんです…。
じゃあ何と言ってほしいのかと言われたら、それはそれで困りますが笑

夫が単身赴任中のため、私は実家で育児をしています。
月に何回か来ますが、仕方ないことですけど育児の大変さは一部分しか分からないのに知った風に言うな!と思ってしまいます😂

心がダークモードなので厳しいコメントはいりません🙇‍♀️

コメント

もも

お気持ちわかります😂
みんな体調崩す時期だよね、わかるわかる〜みたいなのが嫌なんですよね😫
ママ友とかに言われたなら笑って流しますが、旦那とか両親が言ってきたら全力で否定してどれだけ今自分が大変かを伝えてストレス溜めないようにしてます!
逆に近い関係の人にしかさらけ出せないですし😂💦
私も前は仕事で疲れてる旦那に愚痴っても逆に心配させちゃうかも🥺とか思って何も言いませんでしたが、今は毎晩吐き出しまくって慰めてもらってますよ笑

  • かな

    かな


    ありがとうございます😭
    私の何が分かるの!って思います笑
    私も仕事で疲れてるのに悪いな〜って思ってましたが、開き直って吐き出しまくるのもいいですね!
    今度やってみます!

    • 11月21日
はる

本当に心身共に疲れてる時ってそう言う上部だけの心配している風の言葉、いらないですよね😅
私なら何も言わずにそっとサポートして欲しいなーと思います。
毎日お疲れ様です。
単身赴任とか経験ありませんがもし自分だったら心折れてると思います。

  • かな

    かな


    ありがとうございます😭
    それです!上部だけの言葉!
    両親に助けてもらってばかりなので、正直夫といるよりもかなり楽に子育てしてると思います…笑

    • 11月21日