![YOUママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の息子が入眠時にラッコ抱きの癖があり、夜中にも乗っかってくるため、睡眠が細切れになって困っています。この癖をやめさせる方法や、時が経てば改善されるかどうかについて相談したいです。
1歳8ヶ月の息子の入眠の癖について。
一歳半を過ぎた頃から、ラッコ抱きの状態で入眠することが増えました。最初は、涼しくなってきたのと、息子が体調を崩したりしていたので、そのせいかなーと思っていましたが、癖になってしまったようです。寝付いたら降ろすんですが、夜中も3回くらい、多いときはもっと、私の上に乗っかってきて寝ようとします。腰も痛くなってきたし、夜中から明け方は細切れ睡眠になってしまい辛いです。
どのようにしたら、やめられるでしょうか。時がくればしなくなりますか?
- YOUママ(4歳11ヶ月)
![nyapi(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nyapi(25)
そのうちしなくなるとは思いますが、
今すでにしんどかったらあえてラッコ抱きしない!で統一したらそのうちまたそれに慣れるとは思います!
したりーしなかったりーみたいな感じだとさっきしてくれてたのに😭って半分寝ぼけながらでもきたりするんで、最初の寝る時からしないで寝かせてあげてもいいかもです!
![funkyT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
funkyT
ぬいぐるみとかブランケットでお気に入りのが出来ると、それを抱っこしてくれるので、しなくなるかもですね。
![YOUママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YOUママ
コメントありがとうございます。
明け方とかに乗っかられるのがつらいんですよねー😞ただもう少し言葉の理解が進んでからでもいいかなと思ったり、、、
いろいろ試してみます❗ありがとうございます。
コメント