息子の行動に困っています。幼稚園で友達と遊ぶ際に怒りモードになり、荒れた行動を示すことがあります。食事にも興味がなく、ママ友ができない悩みも。将来に不安を感じています。
発達障害、自閉症かな?と疑ってる息子がおります。
市の発達相談、カウンセラーなどで相談しましたが
様子見となっております。そこまで心配はいらない
時期的なものだと。
幼稚園に入園してお友達が家にきたり行ったり公園で遊んだりする機会が増えました。
最初は緊張もあり優しく〜どうぞ、〜で遊ぼう!
など言って楽しんでいるようなのですがそんな時間も
すぐ無くなり疲れたのか、眠いのか?
怒りモードに突入します。もしくは何かささいなきっかけがあり怒りモードになるか。
怒りモードになるともう治りません。
遊んでいるお友達であったりなにもかもか嫌になるようで
帰って欲しい!
これはだめ!!
あっちいけ!
ついてこないで!
お友達が楽しそうに遊んでいてもたのしくない!
なとすべて否定してきます。
お友達が反抗?してきてもそれに負けない大事で否定して力づくで押したり手が出ることもあります。
そのため相手のお子さんにとても申し訳なくなってしまいます。本当にすべて大きな声で否定するので…
お友達が使ってるおもちゃをぶんどったり
作っていたレゴなどを破壊したり
とても荒いです。
今日はみんなで我が家で遊んでるときに怒りモードになり急にお風呂に入ると服を脱いでシャワーをし出したりなど本当に意味わからないことが多いです。
あと一緒に来ている妹や弟には〜だいすき!!
〜はだいすき!などとすごい言います。
小さいあかちゃんは好きみたいです。
そのくせ自分の妹にはとても厳しくすこしでも
近づくとだめ!!!!!!!!!と怒り押したり
叩いたりします。
もうさすがに辞めてほしいです。
一日中だめ!だめ!と言われる娘が可哀想になります。
なので娘はなかなかおもちゃで遊べません。
いつも公園に行くお友達がいてその子と2人で遊ぶのは大好きみたいですがそこに他のお友達が一緒にあそぼう!
と入るのが気に入らないみたいで嫌!あっちいけ!
など言います。。
上の子であろうと知らない子であろうと
ダメ!!!!とものすごいきついのです。
大人から見るとなんて性格悪いんだろう
と思うことばかりでもどかしいというか
憎しみさえかんじてしまうようになりました。(あまりに毎回なのといくらお約束してもだめな為)
こんなに他人に対してあたりのきつい
子供を見たことなくて将来がとても不安です。
幼稚園はいるまではここまで凶暴ではなく
むしろやられるほうだったので私もこんな性格だったのかと驚いています。
また食事はいつも満足に食べません。
食に興味がないのか本当に食べません。
おやつは大好きです。
飲み物に食べ物を入れて遊ぶ、手で食べる。
座ってじっと食べられないなどです。
そして幼稚園のお帰りの際は
先生のお話の時にじっとできず砂場や遊具の方に
逃げていきます。
私が来たら逃げてるようです。
育て方を間違えたのかもうこういう性格なのか
発達問題があるのか…
とにかく最近の息子には困り果てていて
かわいいと思える時間が減っています…
こんなに大好きなのに、、、
こんな調子なのでなかなかママ友ができません。
一緒に遊んでくれるママさんはお互い様だよ
いまそんな気分なんだよね、と優しくしてくださいますが
正直引いていると思います。私が見ていてもそう感じます。大変だね…さすがにここまでとは思わなかった。とも言われたことがあります。
- 初めてのママリ🔰
コメント
ゆうごすちん
ちょっと傾向はあるのかなと内容を見て思いました。
うちの次男が軽度の自閉症スペクトラムですが、感情の起伏が激しくコントロールができないタイプなのでちょっと気になりました😅
知能に問題なく、軽度、グレーゾーンの子は分かりにくいので、専門医を受診したほうがはっきりしますよ。
まぁ、年齢的なもの、赤ちゃん返り、幼稚園など環境が変わってのストレスなどからということも考えられると思います。
困ってるようなので、療育に通えないか相談してみてはいかがでしょう。
もこもこにゃんこ
市の発達相談に相談してみるのも良いと思いますよ😊
アドバイスもらえます。
うちは月1くらいで行って、アドバイスもらったりしてました。
病院にも紹介してもらいました。
療育や他の支援にも繋げてもらえますよ。
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
専門医というのは発達外来とかで自分で予約していくのでしょうか?
それともかかりつけの小児科から紹介状を書いてもらったりするのでしょうか。
みなさん口を揃えて時期的なものといいますがそれにしても酷すぎるしだんだんヒートアップしてるので怖いです。
療育には今度見学に行く予定ですが待機が多くてなかなか入れないと言われました、、😢
ゆうごすちん
発達障害の診断は発達外来か小児神経内科、心療内科(小児を見れるか、もしくは発達障害の診断が可能かが重要です)を探して受診します。
検診などで引っかかったり、小児科で指摘されたりした場合はつないでもらえると思いますが、様子見と言われてるなら難しいでしょう。
あとは小学校に上がって集団生活から逸脱してる場合ですね。
時期的なもの…心理的な一過性のものということは考えられますが、幼稚園ぐらいになると少し落ち着いてきますから、発達障害のある子は逆に違いが目立って気づくきっかけになることもあります。
療育は確かに待機は多いですが、年度変わりには必ず空きが出ますから複数の事業所で待機しておくといいですよ。