![ぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仲良い友達に妊娠報告するのに悩んでいます。妊活中で3人目を考えているが、病院通いがストレス。話す相手がいないため悩んでいます。友達は妊娠を先に知りたいタイプ。報告するか悩んでいます。
仲良いお友達への妊娠報告について悩んでます。
私自身も不妊で
1人目2人目と病院でタイミングを見てもらったりクロミッドを飲んで妊活をしました。
仲良いお友達もなかなか出来ず
子供がいません。
でも、1人目、2人目ともすごく喜んでくれました。
(妊活をしてることを知っていたため)
子供たちをすごく可愛がってくれます😳
なかなか出来ない(多嚢胞性卵巣です)
3人目出来たら嬉しいなと思いつつ
少し間を開けてと考えてましたが
また病院に通わないとダメだろうなと
思ってて、通うのもストレスになるので
通わずできたら凄く嬉しい。
出来なかったら3人目は諦めよう。
と考えてました。
なので、家族以外には
誰にも妊娠のことを話せてませんでした💦
まだ言えてないですが
安定期に入り、体調も良くなったのもあり
よくお友達とも連絡を取るようになりました😳
妊活をしてるよーって話をしていたら
少しは話しやすかったかな。とおもいつつ
生理も不順のため妊活をしてるとも
言い難い状態でもあったので。。。
このまま言わないのもと思います。
前に少しそー言った話をした時に
どうせ妊娠って分かるのならば
出産しましたで知るより先に知っておきたい!!
ってタイプのお友達です。
ちなみに私もそのタイプです。
でも、なかなか出来ない時期もあり
話されるのも辛い時期もあったので
報告してもいいものか…と思ってる自分もいて
でもこのまま隠すのも嫌な自分もいて
皆さんならどうされるでしょうか?!
アドバイス頂けたら嬉しいです。
すごい悩んでるので…
キツイお言葉は
避けていただけるとありがたいです。😢
- ぱんだ🐼(2歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
![ぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます。
そのダメージは私も痛いほど分かりますし与えたくないのは私もわかってます。
1人目2人目妊活時に経験したので…なので悩んでるのです。
ただ言わなくても気を使われたかな?と思ったり。
色々考えます。
なかなか難しいとこですが
色々考えた上で報告はしようと思います。
コメント