※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後16日の赤ちゃんが、授乳のタイミングでミルクを8回あげられず、母乳を飲んでは寝てしまい、時間が経過してしまいます。

生後16日の赤ちゃんがいます
授乳のタイミングで赤ちゃんぎ
起きずに時間通りにキチンとあげられず、
3時間ごとに8回のミルクがあげられていません。
母乳を10分ずつのんでそのあと寝てしまいます。。。
それでどんどん時間ばかりたってしまいます。

コメント

りぃ(26)

ミルクは病院から上げてと指導されましたか?
それとも混合育児をしたいかるでしょうか?

あげなきゃいけないのであればまずミルクをあげてその後母乳はどうでしょうか?

ミルクティ👩‍🍼

必ずしも母乳の後にミルクを飲ませる必要はありません🥺
母乳で足りない分をミルクで補います💦
母乳が足りているのにミルクを飲ませる必要はありません😭
10分ずつ飲ませて母乳はどのくらい出ていますか?
母乳の量によってミルクを足すか足さないか判断をします😢
例えば、母乳が60ml以上、出ていればミルクは足さなくても良いと思います…💦
体重の増えに問題があるなら、ミルクを飲ませたほうが良いですが…😔
それか、ミルクを先に飲ませて母乳を飲ませるかとしてみてはいかがですか?
その際のミルクの量は、ミルク缶に記載されている規定量の半分を飲ませて、その後、母乳を飲ませるでも良いと思います🥺