
夫や義父からの厳しい言葉に苦しんでおり、子供のぐずりや家の片付けについて悩んでいます。ノイローゼ気味で離婚を考える一方、子供のことを思うと悩んでいます。心を落ち着かせる方法はありますか。
下の子のぐずりがひどいと夫や義父からどうしてそんなにぐずぐずなんだ、うるさいとキツい口調で言われるのが苦痛です。
上の子の時からそうで泣かさないようにと毎日必死ですが、何をやってもダメな日があり、責められるのが辛いです。
泣き止ませにおっぱいを使うこともあるので、まだまだ授乳回数も多く未だに生理も戻りません。
また、いつも夫の帰宅時間(深夜1時前)に合わせてお風呂を沸かし直すのですが、昨日は疲れて眠ってしまい夫の帰宅時間に間に合わなかったところ、寒い時に限って沸いてないのかよと舌打ちされたり、、、
義父にも毎日気を遣わなければならず、子供に買ってあげたいおもちゃがあってもこれは義父が邪魔と言うはずだからと却下されたり、人には片付けをしっかりしろという割には自分はタバコや小銭、薬など明らかに赤ちゃんが触ると危険なものをテーブルに置きっぱなしにしたり、ゴミも食べかけのオヤツなども全てごちゃ混ぜに箱に入れているので、蟻がわいて私が足を噛まれ、腫れて痛みで歩けなくなったこともあります、
幸い子供達には被害がなかったですが、くれぐれもゴミは捨てて食べかけのものは冷蔵庫に入れるなどしてといくらお願いしても聞き入れてもらえません、、、
毎日こんなことでノイローゼ気味というか、感情が溢れて涙が止まらない時もあるのですが、離婚を考えてもいいでしょうか、、
ただ、子供達のことを考えると離婚は避けた方が良いのかとも思うので、ノイローゼ気味な心を落ち着かせるオススメの方法があれば教えてください❗️
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 11歳)
コメント