
旦那が離婚を切り出し、養育費に関する公正証書を求めています。旦那は個人事業主で、経理として従業員になっていますが、実際の収入が不明です。この状況で養育費に不利になる可能性があるか知りたいです。
現在旦那に離婚を切り出され離婚協議中です。
養育費に関する公正証書を残すのを
条件にして協議してます。
無理なら調停を申し立てますと
伝えてあります。
旦那が一人親方で塗装の個人事業をやってます。
青色申告してて私が経理として税金対策のため
従業員になってます。お金は実際にもらってません。
経費に落とすレシートを持ってこなくなったり
給料明細がなく実際のお金の動きが把握できて
ません。
この場合養育費に関して
不利だったりしますか?
- はじめてのままり(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
課税証明書で養育費を算定できるかと思います。
ただ、今から調停を申し立てて来年調停が始まるとすると、課税証明書は去年のものになりますよね。主さんが経理をされてたとの事で専従者を計上したりとキッチリ対策をされたのならその分所得は少なくなってるので算定も低くなりそうですね。
だからといって、今年の確定申告が終わるのを待ったとして、旦那さんがちゃんと申告しなかったら…という懸念も。
個人事業主は正直逃げられる可能性が高いと思います。
実際私も元夫が一人親方だったのですが、逃げられました。給与所得者と違いいくらでも操作ができてしまうので…
強制執行も勤め先がないので、把握している元請け会社にかけましたが「使っていない」の返答で空振りに終わりました。
はじめてのままり
そうなんですね、、
弁護士さんにも相手が悪いですねと言われました😭😭😭
そしてもう別居してるので
私が帳簿つけることもできないし旦那がやるとは思えないし
レシートも取っておいてないと
思いますしもうぐちゃぐち
ですね😭😭
市の商工会に加入してるのですが相談してもダメですかね😭
本当に個人事業主だと
大変なんですね😭
うちも元請けにかけても
多分ダメです。
ママリさんはもうお金は
請求してないんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
弁護士さんの「相手が悪い」は本当まさにそうなんですよ…
商工会は指導はしてくれても、それでもそれは相手が助けを求めてくるからならだけで、商工会側から旦那さんに「確定申告大丈夫ですか?どうなってますか?やりますよー」なんて事はないですよね…
なかなか難しいかもしれませんね😥
そういえば銀行預金も強制執行かけれます。財産開示請求をかければ隠してた口座等も知る事ができます。が、隠すヤツは親の口座とか使って隠すんですけどね…💢
私はもうやめました。
色々大変な思いをして決めたものも払われず苛立ち、強制執行をかけても空振りに終わった時、憎しみに支配されてすごく苦しくて…そんな背中を子供に見せたくないと思ったのと「あぁ、こんな男だから離婚したんだ。そんなヤツに心を乱されるなんてバカらしい」と思えるようになって吹っ切れました。
あまり望む回答ではなく申し訳ないです。難しいのを覚悟で頑張って戦ってください。スッキリするまで戦ってください。。応援してます!!
はじめてのままり
本当に運悪すぎます。
こんな人を選んだ私が悪いのですが、、、😇
銀行も何個かキャッシュカード
作ってました😇
財産開示請求はどうすれば
できるのでしょうか?
おそらく親の口座は使ってないかと、、、
財産分与諦める代わりに
養育費は欲しいです😭😭😭
はー本当にどうしましょう。
はじめてのママリ🔰
返事が遅れてすみません💦
開示請求は強制執行の時に出来るので、まずは強制執行認諾文を入れた公正証書を作成するか、調停で養育費等の取り決めをしなきゃですね!!
で、養育費の未払いが出たら裁判所へ強制執行の手続きを…という流れになるかと思います。
私は調停をして強制執行をしたのですが、全て弁護士に頼らず自分でできました。
養育費の強制執行で財産開示請求ができるようになったのは数年前に出来た法律なので、私は手続きの経験はありません。ただ、調停も強制執行も必要書類や進め方等裁判所の職員さんが詳しく教えてくれましたのでその時になれば教えてくれると思います。
私なら…
今年度の申告をちゃんとやらないかも…と踏んで、今のうちに昨年度の所得がわかるよう課税証明書を貰い(妻なら取れます)早々に調停を申し立てるかなと。
別居してるなら婚姻費の調停も併せて。
はじめてのままり
強制執行承諾文を入れた証書をと良く見るので調べたのですが
「未払いがあった際は強制執行、差し押さえを認める。」というような文を入れればいいのでしょうか?🥺
場所によってはそういうことを
教えてくれない役場もあるみたいで😂抜けてても教えてくれなくて強制執行できなかったって人もいると見たことあって😭
はじめてのままり
弁護士さんいなくてもできるのですね!私もなるべく弁護士さんなしで強制執行できればなと
思ってるのですが弁護士さんの無料相談会では個人事業で一人親方は諦めるか裁判しかないと
言われまして、とどめに専業主婦に勝ち目はない的なことを言われて絶望的です😇
課税証明書ですね!
ありがとうございます!