

退会ユーザー
うちはしませんでした!!
というか、入院案内にご遠慮下さいと書いてありました。

マリン
私は和菓子を渡しましたよ
受け取ってくれない所もあるらしくて渡さなくていいと思っていたのですがお世話になったから渡しなさいと親に言われました(^^;

満月
質問に答えて下さりありがとうごさいます。
そーでしたか。入院案内に明記されていると困らずにすんだのですが、通っている病院でされてる方もいたので、普通はするのかなって疑問になりました。

満月
回答ありがとうごさいます。
私もお菓子くらい用意しようとおもいます。

mc♡mama
産婦人科ではないですが、病院に勤めてます。
ご遠慮ください、と明記していてもかなりの患者様が菓子折りを持ってこられます。
といっても、大抵は長期入院の方ばかりで、短期入院の方はほとんど持ってきません。
私は自分の病院で産んだので、退院時に渡しましたが、別に渡さなくていいかと思います。

満月
回答ありがとうごさいます。
なるほど、参考にさせてもらいますね。

さちゃマ
先生の奥様と母が同じボランティアなので、渡しました
ナースステーションにはご遠慮くださいと書いてありましたが受け取ってくれました
私は、内科の受付してましたが、基本はダメだけど受け取ってました
現金、商品券は受け取らないですが、お菓子は受け取るかも、、、
けど、患者以外の付き合いがないなら渡さなくて良いかと

みい&たいママ
私はお菓子を渡しました‼︎
ご遠慮ください
と書いてありましたが渡したらすんなり受け取ってくれましたよ◡̈♥︎笑

さや25425
してません。
『心付け等はご遠慮下さい』と書いてあったし、渡すという考えがありませんでした(^^;)
なので書いてなくても渡さなかったと思います。

えりりりり*
一人目はお菓子、二人目は果物を渡しました(^^)
個人病院なので、他の方も渡される方が多かったです(^-^)

Somama
何も渡しませんでした(^^)
入院中、気にされてるママさんも居ましたが、私も含め、周りのママさん方、全員、えっ!?考えてもいなかった!渡さないよ!!って返答(;^_^A
結局、渡さない事にしてました(;^_^A

満月
回答ありがとうごさいます。
皆さんお菓子くらいならする人沢山いそうですね(*゚-゚)
商品券はやめときます。

満月
回答ありがとうごさいます。
結構すんなりだと普通するものなのかなって思っちゃいますよね(笑)

満月
回答ありがとうごさいます。
私も最初は考えてもなかったのですが出産のお祝いに行ったらそんな話しを聞いたので気になりました。(笑)
参考にさせてもらいますね⌒☆

満月
回答ありがとうごさいます。
お二人とも細やかに渡されたのですね(*Ü*)ノ"すごいです!
私の通っている病院も個人でそんな方が沢山いそうですね☆

満月
回答ありがとうごさいます。
周りのママさんと相談できるとなんだか安心ですよね.+*:゚+。.☆
私も参考にさせてもらいますね⌒☆
コメント