※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠29週で膀胱炎の薬をもらったが、処方箋と薬の名前が違う。飲んでも大丈夫か心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

妊娠29週です。

昨日血尿がでて今日の夕方、診察に行き、
膀胱炎の薬を出しとくねと、

セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg を
貰いました。
先ほど夕食後に一錠のみ、その後に
処方箋をみてみたら

リトドリン塩酸塩錠5mg 日医工  と
なってました、、☁️

これは処方箋がミスで薬は
あってますよね?🥺😱

明日朝イチで電話で確認するつもりですが
セフカペンっていう薬がもし
飲んだらダメな薬だったらどうしようと、、💦


同じように処方箋と薬の名前が違った方や、
妊娠中に膀胱炎でセフカペン処方された方とか
いましたら教えてください!

コメント

のあ

セフカペンは長く使われてきていて大丈夫なお薬みたいです。抗生物質なのできちんと飲み切ってくださいね。

お薬の中身?シートに書いてある名前はセフカペンですか??🤔リドトリンと書いてあった場合はミスかもしれません…💦

  • ママリ

    ママリ


    お薬のシートと中身の錠剤には
    セフカペンと書いてあります!

    やっぱり処方箋がミスっぽいですね💦

    セフカペンは飲み切りたいと思います!
    ありがとうございます🥺

    • 11月19日
  • のあ

    のあ

    なら処方箋の書き間違いか、渡しまちがいだと思います。
    一応次の受診の時に聞いてみるといいですよ〜!
    お大事にしてください☺️

    • 11月19日