
就学前健診で視力がひっかかり、眼科で乱視と遠視が見つかりました。度数が高いため眼鏡が必要です。小学生の頃にもメガネをつけていた経験があり、心配です。
就学前健診で視力ひっかかりました。健診あとにすぐ眼科に行き、また後日目薬をさして細かい検査を行いましょうと言われました。今日検査にいき、先生にいわれたのは乱視と遠視があり0.9といわれ、1.2くらいまであげなくてはといわれ眼鏡が決定しました‼︎やはり、度が強いものになるのでしょうか❓私も小学校のタイミングでメガネをつけました。あまりいい思い出はありません😭なので、心配で質問しました。。コメントお願いします
- Niko(5歳5ヶ月, 9歳)

Maaa13
息子は乱視に遠視で矯正メガネを2歳とか小さい頃からかけてます。
眼鏡の指示書がでてそれ見ても意味不明ですが、うちは度が強いと思います。
うちの子は小学生ですが他の子に何も言われたことないです^^;

がらぴ子
娘も全く同じ状況で目薬さして遠視がどれくらいあるか検査しました😣

ゆき
下の子が6ヶ月くらいから眼鏡かけてます。
斜視の傾向があるので、、、(遠視と乱視が原因で)
度数はかなり強いと思います。
私が覗くと気持ち悪くなるくらいです。(私も目が悪いです)
病院に行くと小学生くらいの子たくさんいますよ😊
うちの子は赤ちゃんから眼鏡なので気が引けてましたが、病院にいるうちの子より大きい子たちは、お揃いのしてるね😊一緒だね😊と声かけてくれます🥺

mika
私も小学生でメガネつけてました(○´3`)ノ
私は目が悪いくてメガネはカッコよくて嬉しかったです♡
大人みたいだし。
お兄ちゃんもお友達もおじいちゃんもつけてたし∩(^ΦωΦ^)∩
馬鹿みたいな発想ですみません。笑

ゆう
上の子2歳半で遠視がわかり、当時0.3しか見えてませんでしたが今は1.0ありますよ☺️
度数は+7と+6なのでそうとう分厚い眼鏡ですがお洒落な眼鏡は沢山あるので気にしてません。むしろ早くから付けると回復が早いので良かったと思ってます☺️

あい
遠視は眼鏡かけたほうがいいです😭
視力は9歳までしか発達しません😣なのでそれまでに治療しないと間に合いません😩
むしろ今のうちに見つかってよかったと思います☺️

ななみ
私自身が乱視に遠視です🙃
度はそんなに強くないけど
視力悪くない人がかけ比べた場合に
近視より遠視のが度数強く感じると思いますよ。
実際私はそんなにきつい度にしてません(左は近視で左右差があるため😅)が、私の眼鏡を覗いた視力いい人はきつい!って言います🙃
-
ななみ
ちなみに私は小学生の頃に
左目を眼帯で隠して右目だけで1時間過ごすリハビリをやってた時期があります🤔
利き目が左だから右目で見る練習。
右目で見るようにすれば乱視が良くなるみたいなこと言われた記憶がありますよ。
途中でリハビリやめちゃったんで効果は謎ですが😅- 11月21日
コメント