※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんママ
家族・旦那

7週で自宅安静しているのですが旦那が来月友達と旅行へ行くと言ってきま…

7週で自宅安静しているのですが
旦那が来月友達と旅行へ行くと言ってきました。
私のことを何も考えてくれていないのか…と
とても悲しくなりました。
来月だとまだ安定期にも入ってないからです。
旦那の旅行を許してあげるべきなのでしょうか?

コメント

じゅり

長期間なんですか??

すみつ

私だったら許さないです
許せるのは仕事の位置づけの会社の旅行くらいです
しかも今安静なんですよね?
どういうつもりなんでしょうか

Hanipi.

はじめまして!!!

旅行とまでわありませんでしたが。
週3ペースであたしが妊娠初期から
旦那わ飲みにいってます( ̄^ ̄゜)

旦那からしたら、悪阻でしんどい
あたしどう見えてるのかな?とか
口でわ心配してるような感じでも
行動だと矛盾してるよなー。とか
散々思ったし言い合いもしました

予定日まで9日の今でも旦那わ
飲みにいってます。付き合い上
仕方ないので、せめてすぐ連絡
できる状態で。を上下にあんま
キツく言わないようにしてます

ストレス溜まりまくるし1人で
泣いたりもよくしました(´・д・`)
結局男の人って産まれてからぢゃ
ないと父親って感覚ないんだなー
なんて開き直ったりとか…www

あたしなら多分我慢して
いってらっしゃい!って
いっちゃうかもです( 泣 )
.

deleted user

確かにむかつきますよね。
私も4週から7週までつわりが辛く
家事も手伝わず呑みに行かれたりして
かなり腹が立ってました(^_^;)

まーちんさんはつわりどうですか??
旅行について話し合ってみてはどうですか?
まーちんさんがつわりが辛いだとか
精神状態が不安定でしたらそういうことを
旦那さんにちゃんと伝えてみては??😖

私は旦那が呑みに行く時は、
実家に帰りゆったり過ごして、
家事は母親がしてくれるので逆に自分も
くつろいでました😌

また、つわりなどが辛くなければ
(旅行の日数にもよりますが)
ゆるしてあげてはどうでしょうか??

  • deleted user

    退会ユーザー


    病院で安静の指示が出ているのであれば
    旦那さんには旅行諦めてほしいです。。
    安静の指示が出ているのに好き放題
    するのであれば、わたしは殴りますね笑。
    お前の子供やろ、しっかりせぇ
    種植え付けたがお前やろ
    とか言ってそうです笑。

    • 10月14日
K♡Iまま

まだ独身気分のようですね(^^;;

まいりあ

私だったら許可すると思います。
旦那さんがいない方が1人で家事もせずゆっくり過ごせるからです。
もし旦那さんが旅行中も自宅安静ならお母さんを家によんでごはん作ってもらったりとか甘えちゃうかもしれないです。
旦那さんにはもちろんお土産を買ってくることと自分が安定期に入って落ち着いたら2人で旅行に行くことを条件だします。
今のうちしか友達とかと旅行もいけないと思うので、最後の自由的な笑。
不安なら側にいてとお願いした方がいいと思います。

はんちゃん

むかつきますね(。-_-。)
私ならガチギレすると思います。

最近泊りではないですが、妊娠によって制限される事に気づかいがなさすぎて大げんかになり、今月頭からギクシャクでまともに会話もしてません。

男ってわからないんですよね、女は腹くくるしかないんだと頭でわかっていながらもムカつくんですよね。

気持ちはちゃんと伝えた方がいいですよ。
伝わらないと繰り返し、ストレスが溜まるだけです。

旦那は旦那で付き合いがある事、楽しみがある事、わかるんですけどね〜。
思いやりを持ってほしいものです。

わたしはこないだ旦那に、自由に動ける事に嫉妬してるんだと思うって言いました。
好きな物食べて、酒飲んで、身体動かす遊びも制限なくできる事に。
私が凄く我慢してる事を何でわかってくれないんだ。って。^_^;

旅行行くにも、奥さん妊娠初期で動けないから可哀想だしな…とか、そうゆう頭を持ってくれるだけでも違いますよね。

心が狭いとかじゃないです!

ゆか

自宅安静で不安なときに、旅行なんて、ひどいです(>_<)

会社の旅行とかではなく、友達となんですよね?

結婚して家族を持っているのに自覚がなさすぎます(>_<)、

るんるん

私は、逆につわりが酷い時はどこかへ行ってもらいたいです。
居てもなぁ~~~(*^^*)
つわりの気持ちを察してって言うのは
無理なことだと思うし。
そばに居ても居なくても
赤ちゃんは育ちます。

子供が産まれたら、私は、子供優先にどうしてもなってしまうので、今のうちから、相手にしないように少しずつ持っていくのも手かな( ^∀^)

胎動を感じるようになると男の人も少しはわかってくれるんじゃないかな(*^^*)

それぞれの考え方ですね。