
ドイツのStuttgartに住んでいて妊娠中。日本人医師はおらず、英語もドイツ語も不安。夫は英語でサポート。初診は12月末で空きが少ない。これはドイツの一般的なことかしら?
今年からドイツのstuttgartに住んでいます。妊娠したようで、ドイツで出産されたかたの妊娠から出産までお話が聞けたらと思い投稿しました。
現在2歳と7ヶ月の子供がいる為、日本には帰らずドイツで出産を考えています。日本語が通じれば良いのですが、日本人医師などはいないみたいです。私は英語もドイツ語もまったくできないので不安しかないです💦夫は英語ができるので診察には付き合ってもらう予定ですが...
初診の予約をしたら12月末しか空いてないとその日に。ドイツではこういったこともあるあるなのでしょうか?
- みゆ(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ドイツに住んでいるわけではなく、もうご存知でしたらお節介で申し訳ないのですが、Instagramの〝じょさんしONLINE〟というアカウントが色んな国の妊婦健診や妊娠中の過ごし方を紹介していて、過去の投稿を遡るとドイツもあったので参考になるかもしれません!お金はかかりますが、HPを見ると個別相談などもあるみたいです✨
みゆ
ありがとうございます。覗いてみます!