

はじめてのママリ🔰
結婚してから5年くらいまでつけていた

はじめてのママリ🔰
全くつけたことがない

はじめてのママリ🔰
なんとなく気が向いた時だけ

はじめてのママリ🔰
きっちりずっとつけてる!

ぱんだ
毎年今年こそは!と家計簿購入するのですか、いつも三日坊主です😂
zaimアプリとかやってみましたが、私には続けられず…
ほとんどカード決済で、食費と日用品は私、住宅ローンや水道光熱費は夫で分けているので、大体の出費は把握しています⑅︎◡̈︎*
結婚した当初2年くらいは、ノートにレシートを貼り、Excelで管理していましたが、記録することだけが目的で、何のためにつけているのか疑問になり🤔
家計の見直しのために短期間つけるのは私的にアリかなと思ってますが、性格的に続けられていません…
今後子どもたちが習い事や塾などで出費が増えてくると思うので、趣向品や固定費の見直しが必要かなと思っています🥰
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😆!
私もなんです😢
最初は張り切って家計簿つけて、貯金頑張るぞー!とかやっていたのですが…
最近サボりにサボって、カード決済をメモするくらいで、私より夫の方がメモもちゃんとしてくれてます😭
友人夫婦の話を聞くと、かなりしっかり管理していて、そんなにちゃんとしてるの?!私もしなきゃなのかな?!となってしまいました笑
子どもが大きくなると、色々お金必要ですもんね!
私ももう少しちゃんとやろうと思います☺️- 11月19日
-
ぱんだ
わかります!わかります!
張り切ってもサボりぐせ&後回しぐせがあって、数字も苦手で😭
きっちりでもざっくりでも継続して管理できる人尊敬してます✨
いま離職して専業主婦なので、より節約できるところはしなくちゃって思いはあるのですが…
例えば、日用品と食品を同じ大型スーパーなどで購入したときに分けてますか?
同じにしてしまったら食費&日用品の金額で管理できないですよね…でもレシートから分けるの億劫で😅
子どもがいないうちは働きながらでも管理できていたのに💦- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
私も正社員からパートに降りて、しかもそんなに出勤してないので、ほぼ専業主婦なのに節約…うううってなってますよー😭笑
ほとんど分けてないです💦
スーパー 〇〇円
という感じで、夫と2人のクレジットグループLINEで、気がついた方が打ち込んでいく…というように、本当にざっくりです〜
なかなか手が回らないですよね😢- 11月19日
-
ぱんだ
パートで働いてらっしゃるんですね✨働いているママさんすごい尊敬します🥺正社員の頃とは勝手が違いますよね💦
うちもざっくりです💦
正直それが面倒だな、、と続かない😅ほんと手が回らないのです😥
LINEで共有するの良いですね💓
Zaimでも課金すれば共有できたような…🤔
いま家計簿アプリを見てみたら、共有できそうなものもあったので、試してみようと思います🤗- 11月19日
-
ぱんだ
費目を細かくし過ぎると続かないし、分けないとあまり見直しに繋がらない気もするし、理想と現実で難しいなって💦
カード決済や最近はPayPayなど電子決済も増えているのですが、基本は決済した日に家計簿アプリでつけられるようにしたいです💓- 11月19日
コメント