
母乳量が増えず、悩んでいます。母乳を続けたいが、授乳間隔やミルクの量に不安があります。3時間置きにあげないと出なくなるでしょうか?混合のスケジュールも知りたいです。
生後2ヶ月半です。頻回授乳で母乳量増やそうと頑張ってましたがなかなか増えず…。母乳量測ってみると60〜80gくらいです。
現在母乳だけだと授乳間隔が1時間くらいで間隔があまりに短い場合や自分が疲れた時にミルクを足しています。
でもこのまま頻回授乳頑張っていても母乳量増えないのでミルクメインに切り替えようかと思っていますが母乳も少し続けたい気持ちがあります。
母乳を続けたい場合は3時間置きにあげないと出なくなりますか?
またミルク寄りの混合の方はどんなスケジュールで一日過ごしていますか?
とても悩んでいます(><)
- kawaah(3歳6ヶ月)
コメント

めぐみ
母乳問題悩みますよね( ̄▽ ̄;)
母乳続けたい場合は1日10回以上は吸わせないと減る一方ともいいますね。

ももか
悩みますよね〜😭
前に4時間以上あいた時に生理が来た時があります💦
私は最近やっとこ軌道に乗ってきたのかなと思いますが
新生児の時から何時間おき と いうよりも、ほしがって泣いたらとにかく何度も咥えさせてました💦
長女はなんなら咥えさせたまま抱っこしたまま寝落ち
からの次の授乳時間に…なんて事ばかりでした💦
飲ませてる時おっぱいがツーンとなりますか?
また3時間くらいでおっぱいが張ってきますか?
夜間におっぱいの仕組み?が作られるそうなので、夜中はとにかく頑張って頻回授乳してね!と産院でも言われてました。
人によっての体質もあったりだと思うので、色々試してうまくいかない時はやはりストレスにも繋がってくると思うので
ミルクに変更するのもありなのかなと思います🥺
-
kawaah
私も今泣いたらあげるようにしていますが80以上は増えません(T ^ T)
飲ませてるときはたまにツーンとします。泣いてるときの方がするかな…。
3時間くらいで左は張りますが右の出が悪いからか張らないです。(でも右からあげるようにしてます)
夜間の頻回授乳といいますよね。娘が寝続けてしまうので今目覚ましかけて3時間おきか起きられないと4時間くらいであげてるんですけど少ないんでしょうか(><)
出ないことや頻回授乳してることで上の子に我慢させてしまっていることがストレスになってます。睡眠不足なのも増えない原因かもしれないです。
やれるだけやったらミルクに切り替えようと思います!- 11月19日

はじめてのママリ🔰
こんばんわ♪♪
わたしは完母にこだわりすぎて、産後うつの検査でひっかかりました…
夜の頻回授乳が母乳量増やすチャンスと何かで見かけたので、頑張って起きていましたが。でも助産師さんが。昼間でも頻回授乳すれば効果あるから、夜は寝る前にミルク足して休んだらいい、夜中も1回くらい旦那さんとかに代わってもいい。上の子供もいるんだから、無理しないでいいよって言ってくれて、気持ちがスーッと楽になったのを覚えています。
それから混合でもいいや、預ける時ミルク飲ませてもらえるなどメリットもあるわって思えるようになりました。授乳のストレスが少し減ったと思います。
あと、2ヶ月くらいからタンポポ茶を1日1回飲み始めました。あとは白飯大好きなので食べまくったり、母乳が出やすいと聞いたことがあった根菜や鶏肉の煮物などを食べてるみるなどをしてたからか、2ヶ月後半あたりからぐっと母乳量増えました!(スケールで毎回測って記録しています)
今3ヶ月になりましたが、お風呂上がりと預けるときにミルクを飲ませてもらうだけで、それ以外は母乳でいけるようになりました。
体重も43gくらい増えています。
夜、長く寝れたらやはり体が楽なのでストレスも減った結果、母乳量も増えてきたのかなと思ったりもしています。
ちなみに私も右の出が悪く、左メインです。上の子のときも右は早々に飲まなくなって、左だけでいきました。(2ヶ月くらいから完母)
今回も左は良くでますが、必ず右から飲ませています。最近右も張るようになって量も少しふえてきました。
あまり考えすぎず、育児頑張りましょう☺︎
kawaah
10回以上ですか(^^;;それならミルクオンリーの方が楽ですね💦
たまにあげるとかはやっぱり出来ないんですかね…
めぐみ
未だに泣いたら咥えさせてます🎵
完ミにしようと思ったことあるのですが、
お腹いっぱいのませてもおっぱいを欲しがってたので、いまだに混合です(;゜0゜)
3ヶ月半ほどですが、
いまだに8~15回ほどあげてます。
それとは別にミルクを夕方と寝る前あげてます😌
kawaah
そうなんですね。
ミルクを先にあげていますか??
15回は結構大変ですよね💦
めぐみ
母乳を先です☺️
もうなれましたね🎵