![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21週で切迫早産の診断を受け、自宅安静。子宮頸が回復し、復帰を試みるも再度切迫。結果的に長期休暇を取り、後悔。罪悪感や自己判断について悩んでいます。
切迫早産(回復)について
21週の時に、子宮頸管が28センチで切迫流産と診断され、自宅安静になりました。このまま短くなると、32週で生まれるよ、と言われました。知識がなかったため、ネットで検索。これはヤバいかもしれない…という気持ちに。
23週頃、安静にしていると子宮頸がんは回復(3.6センチ)しました。自己判断だけど、仕事に試しに復活してみたら〜と言われました。ですが、また動いて切迫になり、休みを繰り返すのも迷惑だし………と散々悩み、産休までお休みをもらいました。
しかし、安静にしていると子宮頸がんは回復し、27週頃、医者からも「復帰しても大丈夫だったと思うよ」と言われ。。現在、31週で、3センチです。
何も無かったからそう思うのかもしれませんが、大袈裟に捉えてしまい、2ヶ月半も仕事を休んでしまったことを後悔しています……。。早い時期に休む判断をせず、様子見をすればよかった。。たくさん迷惑かけた。もっと仕事できたのに。。今は罪悪感でいっぱい。毎日考えて、涙が出て止まりません。自己判断は自分の責任なのは分かっていますが。
こんな私は、おかしいですか?こんな経験をした方、いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![かとBA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かとBA
仕事の内容にもよるかもしれませんが、私はデイサービスで働いてました。今は2人目産休中ですが、最初の妊娠で流産しました。1人目2人目も頚管長短くて切迫早産で約2ヶ月入院してました。仕事内容も、かなり考慮して貰ってましたが、自宅安静からの入院で…。診断書書いてもらって早い段階で休んでましたよ。仕事に行っても、お腹が張って不安だったし、周りの方も気を使ってたと思います…。いつも通りに仕事できなかったり気を使われてるのも私は精神的にしんどかったですよ。私は休んで良かったと思ってます(*^^*)それで元気な赤ちゃん産めました!赤ちゃんの為に休んでるって思えばいいんですよ。赤ちゃんを守れるのはママだけですからね❤️
![みくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくろ
全然、お仕事休む判断が間違ってたとか思えません!
私は一人目の時にかなり初期から出血とお腹の張りで切迫流産、その後そのまま切迫早産だったので、ほぼ妊娠発覚してから仕事には行ってませんし、結婚式も1ヶ月後に控えてたところで妊娠発覚し、そのまま切迫になったので結局延期にするかキャンセルするかで悩みましたが、ホントに良くなるかわからず、無理して何かあったら後悔するし立ち直れない…って思ったので、100万近くキャンセル料払いましたが、無事に産まれて来れたのであの時の判断は間違って無かったと思ってます☺️
まだ31週で正産期まではもう少しあるのでそれまでは安静に過して欲しいです。
それで元気な赤ちゃん産んで下さい☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事が遅くなってしまい、すみません。
大変な苦労をされたのですね。結婚式を中止されたとのこと、本当に悩まれたことと気持ちお察しします。
判断は間違ってない、と肯定していただき、元気が出ました。ありがとうございます✨- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何もなかったから余計にそう思うだけだと思いますよ!31週で3cmって安心できるほど長くないし、早い週数で短くなった経験もあるなら休んだことは間違ってないと思います。
毎回切迫で後期からは本格的な安静になってますけど、無理して何かあるよりなるべく無理せず過ごしていたかったです。周りの人の負担が大きかったのは事実ですけど、そのおかげで子供たちは3人とも36週で生まれてても元気です!赤ちゃんが生まれたら周りの人も、お疲れ様。元気でよかったね!と言ってくれてますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。
毎回切迫になられてるんですね…本格的な安静、大変だったことお察しします。
職場の人には、本当に多大な迷惑をかけました………。生まれたら、誠心誠意頭を下げてこようと思います。少し前向きになりました。ありがとうございました✨- 11月23日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
わたしは大丈夫だと思って産休まで働いて翌日検診で11ミリになっていて即入院になりましたよ😅
お風呂も禁止です。
結果論で大丈夫だと言ってるのかもしれないですが、無理して仕事して早産する方が大変ですよね。
お仕事は代わりがいますが、お母さんの代わりは誰もいません。
間違った判断とは思えないです☺️
無事産まれますように☺️🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。
産休まで働いたとのこと、本当に頭が下がる思いです。。即入院、大変でしたよね。。
間違った判断とは思えない、と言っていただき、少し気持ちが晴れました。ありがとうございます✨- 11月23日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
結果的に何も無かったからで、仕事に復帰して何かあったら、もっと後悔していたと思いますよ💦
私も重度悪阻で入院し、退院後もしばらく休んでいた時に同じ罪悪感を抱きました😭
頑張れば働けるんじゃないかと…今は無事に産まれた子供を見て、この子の命の為に最善の選択をしたのだと思えるようになりました。
お仕事との板挟みで苦しいですよね😭
月並みな言葉で申し訳ないのですが、お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけなので、私は休んで良かったと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
そうですよね、何かあったら後悔していましたよね…。
先週の健診で、子宮頸管が一気に短くなり、安静指示があり……復帰していたら、やはり悪化していたかなと思い直しました💦- 11月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一度短くなった頸管長は見かけ上延長しているだけで、張りや子宮増大による重みでまたすぐ短くなります
私も同じような状況で15週で27ミリになりそこから産休に入りました
しかも助産師です😂
申し訳なさもありましたが、赤ちゃんを守れるのは自分だけなので割り切って休み37週で出産しました
お休みさせてもらってみんなに守られた命でした😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。助産師さんなんですね!
そうですよね、みんなに命を守ってもらった…という考え方が大事ですよね。ネガティヴに考えず。。考え方をポジティブに変えようと思います。ありがとうございました!- 11月27日
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
2人目の時に入院して私は20週だったので残り5ヶ月、休職しましたよ😂
休んだおかげでそこまで持ったんだと思いましょ!✨
仕事中に何かあったらと思ったら周りのみんなも気を使うし、赤ちゃんがダメになってしまった…なんてことになったら働きずらくなると思いますし💦
代わりと言ってはなんですが産後は5ヶ月で復帰しました!😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。入院されていたのですね。。休んだから何もなかった…と前向きに捉えたいと思います!ありがとうございました!
- 11月27日
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
26週で子宮頸管長が2、5cmで2ヶ月入院しました。仕事復帰ができず申し訳ない気持ちで涙が止まりませんでしたが無事に予定日5日前まで保ちました。助産師さんに子宮膜が強くて中々破水しなかったため「入院しなくても大丈夫だったかもねー」と言われ仕事できたのでは❓入院しなくてもよかったのではと思ってしまいました。申し訳なさからそう思う気持ちはいいと思います。でも周りも自分も赤ちゃんや子宮の調子は分かりません。大事にするに越した事はないです。産後1年経つとただただこの子が無事に生まれてきて本当によかった。と思う気持ちだけで会社のことなどは育児していく上でそこまで重要じゃなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。入院されたとのことで、大変だったのですね。。
そうなんですよね、子宮頸管の調子、目に見えるものではないので、本当に困ります😭私もここさんのように、ただただ、この子が無事に生まれてきて本当に良かった……と思える日がくると良いな、と思います!ありがとうございました!- 11月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も体を使う仕事です(保育士)そうなんです、不安な中で仕事をすること、いつも通り仕事出来ないのと、気を遣われるのもしんどい…。。回復して復帰しても、休んでも、どっちにしろしんどいですよね😭
かとBAさん、元気な赤ちゃんが生まれたのですね✨おめでとうございます💓