
コメント

はじめてのママリ🔰
数年前ですが見学に行きました。
子供達は外で元気に遊んで野生児みたいですと言ってたのが印象的でした!
小さい子は確か学年違いますが1歳半~2歳前半などで細かくクラス分けをしてたと思います💡
布団は手作りしないといけなかったです。
今は違ってたらすみません💦

sk
少し前に見学に行きました(コロナもあって室内には入れませんでした)。子ども達は園庭で元気に遊んでました。園行事で山登りするって話されてました。3-5歳は縦割り保育で、運動会は3歳児以上でするみたいです。確か、制服がなかったような気がします。街中なこともあり駐車場が少し停めにくかったです。場所がら医療機関に勤められている方が多く預けられてるみたいです。見学だけなので違ってたらすみません。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
たくさんの情報ありがとうございます!いろいろ参考にさせていただきます✨
おむつの持ち帰りの有無、布団は手作りかどうか、対応された先生の雰囲気など分かる範囲で教えて頂けると助かります🙇♀️- 11月21日
-
sk
すみません、おむつは聞いてませんでした💦
布団の手づくりも特に聞いてませんでした💦
対応してもらった先生は、気さくな雰囲気ですごく話やすかったですよ。園庭では男の保育士さんも見守られてて元気に挨拶してもらいました!あと、給食がすごく美味しいですって言われてました。
園内は古く、少し暗い印象でした(外からの見学なのもあるかな?)。倉敷は古い保育園が多いですが💦
通学かばんはあったと思います。
覚えてることを並べた感じですみません。- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろと教えていただいてありがとうございます🙇♀️
たしかに古い保育園多いですよね💦
給食おいしいのは子供にとっても良いですね!
たくさん質問してしまってすみません😭ありがとうございました!- 11月23日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
布団は手作りなのですね!
情報すごく助かります🙇♀️参考にさせていただきます!
ありがとうございます。