
1人目の子供は病院でタイミング法で妊娠した。2人目は排卵日が分からず悩んでおり、病院に行くか迷っている。排卵日を狙うのが長いと感じている。高温期が上がらないため無排卵か気になる。病院で早く妊娠できるか悩んでいる。
1人目の子供は病院に行き、タイミング法で妊娠しました。
2人目はそろそろ欲しいので、
毎日基礎体温でこの間、排卵日はここかなと思いがんばりました。
みなさんは何回頑張って、自分で排卵日がわからなかったら病院に頼りますか?
病院に行かずに妊娠するまでがんばりますか?
まず年齢もあるので 自分で排卵日を狙って、ダメだった時のまた1ヶ月って言うのが長すぎる...
基礎体温の高温期がなかなか上がらないのでもしかして無排卵なのか気になる
病院に行った方が早く妊娠するのかな...
けど2人目は自分たちで妊娠したいのもあるけど...
病院に行こうか悩みます...
- NGママ(7歳, 9歳)
コメント

さらい
私は迷わず病院いきました。
なかなか授からなかったですけどね(((^^;)

退会ユーザー
私は基礎体温もはかりつつ、自分の排卵日がわからなかったら病院に行きました☆
そのおかげで妊娠に繋がったので悩まず病院でした☆

退会ユーザー
私だったらすぐ病院に行っちゃうかもしれないです。
排卵日って体温が下がった日にする人もいるし上がりかけてる日、上がった日にする人もいるので、
自分がどのタイプなのか、もし思ってた排卵日とちがかったら
時間がもったいないって思っちゃいます😞
すぐできる人ならいいけど
私はすぐできなかったので、、、。
-
NGママ
コメントありがとうございます。
病院に行きました。
病院が1番確実ですね...
私は自分では無理なんだと思いました。
病院行って授かるならいいと思います🙂- 12月30日
NGママ
病院行ってもなかなか授からなかったのですか...!?
さらい
はいっ。一年半かかりました。
NGママ
病院行ってもすぐ授かるとは限らないのですね...
さらい
タイミングでだめで、結局人工受精一回でさずかりました。
早くステップアップすればよかったと思いました