※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トオヤ
お金・保険

旦那の給料が昇進後に大幅に下がり、家計が苦しい状況。赤字で積み立てや趣味に支出が厳しく、将来の給料も心配。託児付きの介護職を検討中。

完璧愚痴です。


旦那の給料が昇任したはずがめっちゃ下がった。

昇任伴っての部署移動で10万近く下がってヤバいと思いつつ。
正直赤字やのに、積み立てニーサに毎月3万取られるのはキツいし、それにビミョーに拘る旦那に苛立ちがある。
一応必要最低限の生活を心がけても、まず予算配分の時点で赤字。

そういえば今月釣りに職場の人と行くから釣り堀代いる言うてたし。
また、1万ぐらい家計から引かれると思うと、保育園代節約も兼ねて娘に悪いけど旦那が休みの日働くかと悩み。


1月は1ヶ月間泊まりの研修あるから、翌月の給料は手当含まれへん給料やし過去最大の赤字確実やし頭痛しかしない。

なんか託児付きの派遣の介護職ないかな。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはだいぶきついですねー😭せめて前もって言ってくれてたら!!ってなりますね😭

うちの夫も釣りするのでめっちゃわかります、、地味に数千円とかかかって、私の友達とランチ何回分?とか思います笑

ホームヘルパーやと時間の融通効くけど、託児ってなると難しいですよねー><

  • トオヤ

    トオヤ

    かなりキツいです💧
    旦那は事前に先輩に給料めちゃ減るよと聞き私にも教えてくれてました。
    ただ、実際支給されると、旦那共々予想以上で笑ってしまいました😂

    釣りすごいですよね。
    そのお金でたしかに何回かランチ行けますよね。

    託児そうなんです。
    なかなか、都合良くなくて😢

    • 11月18日
deleted user

うちのことかと思いました!!
うちも主人が昇格したのに手取り10万下がり、残業代休日出勤代0になり(笑)
もう最悪ですよね💦

うちも株で月いくらかとられるようになったし仕方ないけどほんとに腹たちますよね😓

  • トオヤ

    トオヤ

    同じですね😀
    ほんま最悪です、部署移動して大変さupしてるので旦那には同情しかないですが。
    ちなみに、場所によっては手当てがさらに減るらしく震えてます。

    最終的なこと考えたら仕方がないですが。
    ただ、株等に回すお金を生活費に回せたらだいぶ楽になるって思っちゃいますよね。

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最終的には年収上がるんですか❓
    うちの場合は年収は結果的に上がると聞いていたのですが給料が年間120万減ったので、冬のボーナスが230万以上ないと年収下がったことになります😓

    絶対にそんな額貰えないので、やるやる詐欺だね〜と主人もいじけています😂

    • 11月18日
  • トオヤ

    トオヤ

    長い目を見たら最終的には上がるみたいです。
    多分五十歳くらいで差が出るんかなと。

    ただ、この一年みたら確実に下がってます笑
    前は手当てと残業代が冗談抜きで凄かったなと。

    そりゃいじけますよね。
    出世して責任も増したのに、それは悲しいです。

    • 11月18日