
旦那が子供に脅迫するのが気になる。良い言い方を知りたい。
旦那が子供に無視されるとすぐ
「あ、無視するなら○○してあげない」
「○○に連れてってあげない」
など脅迫します😢
子供がパパを無視するのは
お風呂で体を洗いたくない時
歯磨きしたくない時
が多いです🙄
私がやる時は、
「じゃあアンパンマン歌いながら洗おうか?どの歌が良いかな?」
「ママ、○○くんの歯キレイにして、一緒にぎゅーして寝たいなぁ」
などなるべく脅す言い方は避けてます🤔
旦那が言うことを聞かせようとすぐ脅すやり方が
好きじゃないですし、下の子出産時に旦那が上の子を
みてくれるんですが、絶対毎日脅すと思います💦
(旦那はすごく協力的で、気になるのは↑だけって感じです。
↑を言うのも、体を洗わないと肌が荒れる、虫歯になることを
危惧してつい言ってしまうと思ってますが、あまりに頻度が
多いので気になってます😭)
旦那に引き出しを教えてあげたいのですが、
何か良い言い回しなど、もっとありますでしょうか?💦
- ママリ(3歳5ヶ月, 6歳)

ママリ
〇〇してあげない〜じゃなくて、
出来たら〇〇一緒に行こうと思ってたんだけどなぁ〜!とか、
これできたら明日一緒に〇〇しようよ!とかですかね!

オムハンバーグ
言い方は必ず自分に返ってくると思います。
それで我が家も訂正中です...笑
メリットを伝えてくれた方が嬉しいよねー?!とか子どもに言った風に指摘してました笑
コメント