※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実家に帰る際、離乳食のお粥を持っていくのが面倒で、容器は1つあるがブレンダーはない。それで大丈夫か相談。離乳食は今週から始めたばかり。

来週実家に帰るんですが
離乳食ってみなさんどうされてるんでしょうか?
実家にはブレンダーなどは多分ないけど
持っていくのは面倒くさくて、、
離乳食のお粥をつくる容器的なのは
買ってあるんですけどそれを1つ
持っていけば大丈夫ですか、、🥺?

離乳食は今週始めたばかりです!

コメント

あくるの

どれくらいの期間帰ってるんですか?
数日くらいだったらいっそ離乳食はお休みしてました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5日程度です!
    お休みしちゃっても大丈夫なんですね!
    検討してみます!
    ありがとうございます☺️

    • 11月18日
ママリ

始めたばかりなら、あげなくてもいいんじゃないですか?

少し軌道に乗った時期なら、ベビーフードを持っていきます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お休みの考えはありませんでした😂
    検討してみます😂
    ありがとうございます☺️

    • 11月18日
きなこ

事前に自宅で冷凍ストックして、冷凍したまま保冷剤入れて持って行ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに同じ事考えてました!
    一応それで検討してみます☺️
    ありがとうございます☺️

    • 11月18日
ぴょこ

私は和光堂のお湯で出来るお粥などと、スプーン、シリコンヒブ持って行ってましたよー!
器は実家の使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お湯でできるお粥あるんですね😳
    車で帰るので途中で買いに行ってみます☺️
    ありがとうございます☺️

    • 11月18日
べりー*

始めたばかりならお休みもありですが、お粥や野菜くらいなら普通に作ってあげますね〜まして実家ですし🤔義実家帰省時も台所借りてました😊お粥は専用容器なくてもレンチンですぐできますよ🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お粥レンチンで出来るの知りませんでした😳
    裏ごしするやつとか必要ですよね、、🥺?

    • 11月18日
  • べりー*

    べりー*

    炊いたご飯に水たしてチンです!お鍋で普通に作ってもすぐですが💦

    私裏ごしやらなかったので不要でした☺️

    • 11月18日
P

冷凍ストック持って帰ってました
お粥は作ったりもしてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷凍ストック持ってっちゃっていいですかね😳
    それでいいかな~て思ってました!
    検討します!
    ありがとうございます☺️

    • 11月18日