
妊娠8か月の女性が、ユニバとひらパーのどちらが臨月前に動きやすいかを相談しています。コロナ禍で家族での外出ができず、産休に入ったら出かけたいと考えています。
関西、大阪に住んでる方!
ユニバとひらパーなら、どちらに連れていきますか?
来週で妊娠8か月になります
コロナ禍で去年からどこにも連れていってあげてなく
私も旦那も仕事の休みが被らないので
なかなか家族揃ってのお出かけはできません。
産休に入ったらお出かけ連れて行ってあげたいのですが
臨月前、ユニバとひらパーどちらのほうが
動きやすいでしょう?
ユニバは広すぎて歩くのが大変?
ひらパーは高低差あるので大変?
- lmm (3歳2ヶ月, 7歳, 9歳)

M
妊婦さんならひらパーがいいかな、と思います✨
確かに高低差ありますが、下のエリアに小さい子向けの乗り物が集まっているので、上のエリアは今回はやめるという形でどうでしょうか?
もし、野外ステージなど行くご予定で、お車なら、第一、第三駐車場が山の上側なので、そちらに駐車して、上から降るように楽しんできて、最後は同乗者の方に下の出入り口まで迎えにきてもらう方法もありかもしれません✨車じゃなかったらすみません💦
ユニバは並ぶのも長時間ですし、お子さんたちも乗り物を楽しむ時間が少なくなる気がします💦

はじめてのママリ🔰
ひらパー派です!
2か月前くらいに行きましたが人もそんなにいないし小さい子どもでも乗れる乗り物も多いので、良かったです😂💕
上のエリアは確かに歩くの大変でしたが、そもそも乗れる乗り物があまえい無かったので下のエリアだけでも充分楽しめると思います⭕️

退会ユーザー
ユニバがいいです☺️
と言う、我が家はユニバまで30分以内、ひらパーは1時間以上かかるので行こうと思ったことなくて…😅
ユニバの年パス持っててこの1年めっちゃいきました。
ワンダーランド(スヌーピーとかウッディーのところ)とマリオだけで半日から1日遊べます☺️
意外と座れるところ多いし、今は全然混んでないですよ。
唯一混んでるのが鬼滅で270分待ちとかですが、身長が120センチ以上で、たぶんそもそもお子ちゃんたちは乗れないと思うので関係なし!

ママりん
お子さん、お母様のことを考慮すると絶対ひらパーです!
ユニバは待ち時間長いし、長い待ち時間中は立ちっぱなしだし、並ぶ時間で時間結構持ってかれるし、ひらパーの方がゆったりとしてて、混み具合も言うほどですし、なんといっても平日はガラガラですし😆
うちは市内なのでユニバのが近いのですが、ひらパーに行くことが多いです♬

ゆゆ
ユニバは妊婦さん一切乗り物類乗れなかったような……?
それで、チケット代払うのもったいないような気がします。
USJはマリオ、鬼滅やクリスマスなどもあって激混みだと思うので、連れて行くの大変そうです。
コメント