※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の年末調整で私の民間保険も控除できますか?控除証明書はあります。現在、旦那の扶養に入っています。

年末調整の書類についてなんですが、旦那の年末調整で私の民間保険なども控除できるんでしょうか?控除証明書はあります。

今は、旦那の扶養に入ってます。

コメント

のん

扶養かどうか?契約者は誰か?は関係ないですよ☺️
支払っている人(口座名義人)が控除を受けられる制度なので、夫名義なら夫で年末調整、妻名義なら妻の年末調整です。
専業主婦や103万未満なら税金支払いがないと思うので妻名義なら控除は受けられません、夫名義に切り替えたらいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!夫の年末調整では、私名義の控除は受けられないって事なんですね😱💦
    夫の名義に変更してしまった方がいいんですね🙇
    支払い口座を旦那にするって事ですよね?

    • 11月18日
  • のん

    のん

    そうです☺️医療保険なら自由に変更できる保険会社は多いです。
    ただ、生命保険や学資保険など満期金があるようなものは、支払い者=受取人が同じじゃないと受け取る時に贈与税対象になるので、安易に変更しないほうがいいですよ🌟

    • 11月18日
  • のん

    のん

    あと夫の生命保険や学資保険、医療保険で上限に達していないですか❔☺️達しているなら変更してももう受けられないので意味がないです。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上限8万とかいうやつですか?今年はもう超えてるかもしれません!そうなると意味ないんですね💦
    詳しくありがとうございます🙇

    • 11月18日