
ふるさと納税について、年収280万円で300万以下ならしない方が良いとの回答を見た。収入が減る場合も同様か。サイトやカードの違いやお得な点は?
ふるさと納税について教えてください🙏
今はフルタイムで働いてて、年収280万円くらいです。300万以下なら、ふるさと納税しない方が良いというのをママリの他の方の回答で見たんですが、そうなんですか!?😫
また、年明けから時短勤務、来年春から転職予定なので収入が減ります(夫の扶養には入らない程度には働くつもり)
納税とかのシステムが全くわからないんですが、年収が減る予定の場合も、ふるさと納税はしない方がいいんですかね💦
あと、もしするとして、いろいろなサイトがありますが、何が違うんですか?そしてどこが一番お得とかあるんでしょうか?楽天カードもYahooカードも持ってて、Yahooに関してはプレミアム?会員です!
よろしくお願いします🥺
- ねこ
コメント

退会ユーザー
年収少ないと、そもそもふるさと納税出来る金額が少ないので、、、
年収280万だと2万円程度のものが出来るかと思いますが、年収下がればふるさと納税出来る金額も減ります😅
そもそも住民税支払う金額が減れば控除出来る金額も減るのでふるさと納税の金額は下がりますから、、、。
シミュレーションとかどのサイトでもあるので自分の出来る金額確認したら良いかと思います😊
サイトによって品物が違ったり、ポイント付与があったりします😊自分が貯めているポイントが貯められるサイトがあればそこからやるのが良いかと思いますよ😊

こころ
私も復帰後時短を取った時にその年の収入がひくくなったのでやりませんでした💦
自分の限度額を調べて、欲しい返礼品を見た時に自己負担する2000円でその商品を買うかな?って考えました。
サイトに関してはその時のキャンペーンやポイントバックが1番大きいところでしたらいいと思います😊

退会ユーザー
しない方が良いというか、そのくらいの年収だと返礼品の額から考えても、自腹で2000円払うメリットがあるのかな?など考えると、やってもやらなくてもあまりお得感はないよねーって感じかと思います!
損はしないけど、得もしない…という感じかと思います🙂
退会ユーザー
どのくらいの年収になるのかわからないと、控除額わからないので、ふるさと納税するのは難しいかと、、、。
ある程度年収がわかる12月あたりにやっても良いかとも思いますが、さすがに扶養入らない程度くらいだと控除される金額自体が少ないので、ふるさと納税出来るものがないかと思いますよ、、、