
コメント

ぶたまんまん
出産直後から母子同室ですか?💦💦
分からない時は助産師さんに聞いたらいいと思います🥺
私も母子同室どうしたらいいか分からなくて助産師さんに頼ってばっかりでした😂

あきもも
出産おめでとうございます!
そしてお疲れ様です!
助産師さんに話を聞くのが一番だと思います。新生児、話しかけたりトントンしたりしても、我関せず泣きますよね😖我が家もそうです😢
産後でメンタルも不安定だし、母乳も最初は出なくて痛いのは当たり前なので、しんどかったら強引にでも預かってもらい、まずは自分の体力回復に努めてください😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
新生児ってそういうものなんですね😢
何とかしてあげたいのによく分からず悲しく不安になりました😢
助産師さんにたくさん頑張って聞いてみます
しんどかったら回復のために預かってもらおうと思います🍵
ありがとうございます😭- 11月18日

うえすん
私も入院中は同じ気持ちだったのでよくわかります😭私は可愛いと思うことすら正直なかったです💧
赤ちゃんが生きて1日終われば良いや、生きてるだけで十分だ!と思って乗り切りました😂笑
ご自宅に帰れば助産師さんもお医者さんもいない生活なので入院中は周りに甘えて自分の事1番優先でも良いと思います!どうかお体に気をつけてご自愛くださいお互い育児頑張りましょう😭✨
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいてすごく嬉しいです😭
育児って大変なんだろうなとは思ってたけど、まさかこんな早くに泣くとは自分で思ってなくて😢
ほんと生きてるだけで十分!ってどすんと思えるようになりたいです!
自分のこと一番優先で、休んだり分からないこと聞いたりしようと思います!
ちろるさんもご自愛ください✨
お互いがんばりましょう😭✨- 11月18日

退会ユーザー
夜は助産師さんも人数少ないからかピリピリしてますよね🥲
私は午前中に聞きたい事聞いて夜に備えました。部屋中歩き回って数時間とか経ってたりしました。
赤ちゃんも産まれて数日です。不安で泣いちゃってるのかもしれないですね。
-
はじめてのママリ🔰
昼間も助産師さんなんだか忙しそうでして💦
あとそんなに聞きまくっていいのか分からず😢
でも不安なまま退院するのも辛いので、昼間に聞いてみます✨
ほんと赤ちゃんも不安なのかなと思います
不安なんとかしてあげたいのによく分からず悲しいです😢
ともかく聞いたり試行錯誤してみようと思います- 11月18日

M
出産おめでとうございます🎉
母乳指導1回だけだったなんて、ちょっと酷いですね💦
私の時は母乳あげるときナースコール押してねって授乳のたびに来てくれてオッパイマッサージと指導されてましたよ😳
なので2.3時間置き来られるのもちょっとしんどかったけど🤣
遠慮せず頼りましょう✌️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ1回だけって酷いですよね😢
こんなんで母乳出るようになるのかとか、赤ちゃんの抱っこの仕方合ってるのかとか、ほんと謎でした
遠慮せず頼ろうと思います😭- 11月18日
はじめてのママリ🔰
実は昨日出産して、今日から初めての同室でした
夜は預かってもらってます
助産師さん忙しそうで聞きづらいんです💦
人手不足なのかも?しれません
聞いても軽く答えてもらうだけで何か不安です…
もっと気にせず赤ちゃんが泣き止まなかったら助産師さん呼んだり聞いたりした方がいいですかね😢
ぶたまんまん
おめでとうございます🎉
忙しそうなのわかります!!
でも遠慮なく聞いてました🤣
私の場合はこのままだとストレスなるなって思って極力預かってもらってました!
退院する2日前から母子同室にしましたがそれまで頼れる所頼ってましたよ〜!
産んだからと言ってすぐ母親になれる訳ではないし
時間が経つに連れて色々分かっていくと思うので思う存分頼りましょ〜〜😆✨✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏✨
めっちゃ忙しそうですよね!
母乳のやり方教えてくれるのが、今朝の1回しかなくて、分からなさ過ぎて夜に自分から助産師さんに聞きました😭
でもなんだか聞いていいのか分からず聞きづらかったです💦
でもこのまま退院しても不安だらけなので、私も遠慮なくたくさん聞いていきたいです😭
ほんと時間経つにつれ色々分かりますよね✨
焦らずたくさん頼って色々知っていきたいと思います😭